2016-07-31 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-07-31

2016-07-31

検索結果 (315件)

  • 2016-07-31 ミニ白菜&スティック...

    別にノートを作るのが面倒なので、畑の葉物野菜として一緒に記録することにしました。 去年栽培した茎ブロッコリーの種が余っているので3株ぶん蒔きました。 白菜は、タキイのCRお黄にいりを9株。

  • 2016-07-31 こぼれ種こころトマト

      食べてみたが 味抜け。甘みも酸味もない で。。【ぬるい】  撤去だねっ(T_T)/~~~ 採取完了。

  • 2016-07-31 植え付け

    玉ネギが高騰しているので、自家栽培を試みます。 種からだと時間がかかるので、早く収穫できるオニオンセットにしました。

  • 2016-07-31 収穫量

    花も咲かなくなり、雌花は一つもなくなった。 実がなっても小さく、つやもない。 終了時期なのだろうか。 それともこのまま育てていると、また伸びてきたツルに雌花が咲き出すのだろうか。 いったい何本のキュウリを収穫できたのか数えて...

  • 2016-07-31 色彩はピカソ(^◇^...

      連日30℃を超えるこの時期Σ( ̄□ ̄|||)。。。でも平気な   この方。葉物が減る中1番人気 なんたって真夏にピカソ。

  • 2016-07-31 確立の悪い乱舞

      虫だけが頼りの冬瓜・・・これでいくつ収穫できる   ほぼ放任栽培 偶然居合わせれば強制受粉もかのうだけど   こればっかりは 神頼みだねっ。

  • 2016-07-31 暑さで幾分ばて気味?

      敷き藁も十分、掘ってみたが湿り気も十分。やはり暑さか   数日続くなら水を入れないとひん死の重傷になるかも。?   実の色つやに問題ない、花も良い しばらくは様子見。   8月2日収穫10本総計55本

  • 2016-07-31 順調に収穫

      大きくなるのに時間はかかるが色・つや・もし分無し   米なす独特の黒光りしてつやつや。顔が映ります(^◇^)

  • 2016-07-31 7月31日の果実

    7月31日、昼の状態。 No1 大分大きくなった。そろそろ補強しないとまずいな。 No2とNo3はまだ大丈夫。

  • 2016-07-31 20個収穫

    最近は雨が降ってないので割れずに収穫できています。 勢いの良かった千果さまですが、思ったよりサビダニの被害がひどくすっかり元気がなくなってしまいました。 コロマイトが効いてここから元気を取り戻すでしょうか。 庭で脇芽を育ててい...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ