2016-07-31 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-07-31

2016-07-31

検索結果 (315件)

  • 2016-08-04 収穫

    お試しで1個収穫。まだ食べていないので味は不明だけれど、見た目は採種元の市販南瓜そのもの。

  • 2016-08-04 収穫

    形と大きさが揃ってきた。 相変わらずの虫たちの吸害と肌荒れ(^^; カメムシが増えてきてる!

  • 2016-08-04 収穫

    ケロッグズブレックファスト 手のひらより大きい実は次々と自重で地面に着き、小石が刺さって腐る悲しい結果に。 今回収穫したのはスタミナ切れして小さくなってしまった、株の上の方に着いた実。 青いのは3日ほど室温で追熟させると、中心...

  • 2016-08-04 収穫

    シシリアンルージュは割れがひどくなり、収量がずいぶん減ってしまった。 ピッコラカナリアは本株が疲れてきたものの、挿し芽株が元気に実をつけており、たくさん採れている。 味も濃厚で、おすそ分けした知人にも人気。ただジューシーなため、加工...

  • 2016-08-04 収穫

    写真は大きく育ちすぎたものも入っている。 3分の1は廃棄した。 20センチくらいまでは長めに茹でると柔らかく美味しく食べられる。 勿体ないけど、収穫時に(次回大きく育ちすぎるであろう)2センチくらいの実は摘果した方が良いのかもしれ...

  • 2016-08-04 収穫ピーク

    育苗箱にいっぱいの収穫。 ひとつひとつがL寸サイズの卵大。これだけでもとても重たい・・・ 今回の収穫分はすべて4つ割りにして塩を振り、カラカラにドライ加工した。 うまみが凝縮されてスルメのよう。そのままおやつとして食べている。 ...

  • 2016-08-04 収穫

    1株につき大体2本ずつ収穫。 大きいものは50センチくらい。 庄屋大長茄子よりやや赤みがかった色のものが多いけど、見た目ではほとんど区別がつかない。 前回テントウムシダマシ対策で米ぬかを振ったのが災いし、葉にカビが生えてしまってい...

  • 2016-08-02 収穫

    葉が小さくなってしまったが、ポツリポツリと収穫は続いている。 ランナーにつく子株の間隔が狭く、どうすればポットにうまく着地するのか悩み中・・・プラパックに数株づつまとめて着地させれば病気が出たとき全滅しそうで怖いし・・・

  • 2016-08-01 甘〜Σ(º ロ º ...

    スイーツドルチェ+5=7個 プチぷよ2個 初 インディゴブルーベリー1個 初 プチぷよさん、まだちょっと色付き足りなかったけど、先週みたいになくなる前に収穫〜\( •̀ω•́ )/ そして☆スイーツドルチェ☆甘いですΣ...

  • 2016-08-01 茨城県へ、いってらっ...

    カボチャと柚子味噌は奈良「JAならけんまほろばキッチン」で購入 http://www.ja-naraken.or.jp/mahoroba/index.html ここにオカワカメと素麺をプラスして茨城へ送る。 田舎の母ちゃんから送ってき...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ