2016-07-31
検索結果 (314件)
-
2016-07-31 シューしたった(T_...
大根にもおった。こかぶでも見たなーー;冬瓜で食事中 この後いつもの様に 捕殺。お薬も効かない時は 一撃。
-
2016-07-31 1歩間違えれば虫の餌...
ほぼ周年栽培可能・小松菜。不織にネットもしくはお薬も 用意の無い時はーー;間違いなく『餌食』根性しだい('ω')ノ。
-
2016-07-31 ベランダ:経過観察
同居させてた枝豆を収穫&撤去したからか、ベランダの楊貴妃にやっとまともな蕾が現れてきました。 葉が細くなってきてるので、追肥しなくてわ! 畑は順調です。マルチ無しで栽培しているからか、まるみちゃんより生長がゆっくりです。
-
2016-07-31 7月31日 2つ死亡
7月31日、2つが死亡
-
2016-07-31 種取り物語…
ロッサビアンコの様子 種を取る為にブクブク太らせてます この実に栄養がいくように、小さい実は摘果しています(*^^*) ナスの採種は初めてなので、上手くいくといいけど…
-
2016-07-31 2本目収穫
実がつく数が少ないからか、まだまだ元気なドカンチョです。 ちょっと取り遅れで種ができ始めてました。 もう1個も、もう収穫した方が良さそう。
-
2016-07-31 7個収穫
他のトマトたちが、樹勢が弱まり葉や茎が小さくなるなか、ミスターだけは、ムキムキに脇芽を伸ばしつつ生長中。 コロマイトが効いて、サビダニが収まれば9月もトマトが食べられそう。
-
2016-07-31 6個収穫
1段目と2段目の実が2つ、虫喰いの穴から腐り始めていたので、残りを慌てて収穫しました。 小さい穴だったのでそこだけ切れば平気かと思っていたのですが、そこから傷んでしまうのですね。 予定外に収穫したのでレシピを決めていません。何にしよ...
-
2016-07-31 5個収穫
4個使って、鶏肉のトマト煮込みにしました。 http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/recipe/recipe21.html 旨味があって、甘味も酸味も少ないボンリッシュならではのレシ...
-
2016-07-31 自家製九条太ネギの干...
掘り上げてから26日目経過 カラカラになってるがまだ生きてる ものすごい生命力だ 土作りはもう終わってるので、後は植え付ける日を決めないと 干してる場所がかなり暑くなってきたので、植え付けまで室内で保存しよう思う