2016-07-31
検索結果 (315件)
-
2016-08-04 収穫
頼りなく見えるくらいに細いつるなのに、ぼこぼこと大きな実がついている。 大果で収穫した方がこりこりした食感が楽しめるので、30センチくらいに育ててから収穫してるから、株が弱るだろうな・・・ もっぱら塩漬けばかりで食べてるけど、知人が...
-
2016-08-03 栽培状況(施肥)
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 ブリジッタは順調に成長を続けています。小枝も良く出ますがそれでも飽き足らずに株元からもシュートが2本出てきました。暑さにも負けずラビットアイのような成長ぶりです。6月の施肥から2か月経ち肥料...
-
2016-08-03 接ぎ木栽培状況
8月初めの様子です(写真は7月31日に撮影)。 ブルーシャワーへ接いだ接ぎ穂1、伸びはしませんが葉は日焼けもせず生きの良い緑色で元気そうです。今はしっかり光合成して接合部を強くして欲しいです。 (オレゴンブルーへ接いだ接ぎ穂2は、7月3...
-
2016-08-03 栽培状況(施肥)
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 オクラッカニーは新芽の縮れも無くなり順調に成長を続けています。6月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、追肥としてブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)12gと微量要素...
-
2016-08-02 栽培状況(株2)(施...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 パウダーブルー2は鉢上げ後も順調に成長を続けています。追肥としてIB化成(成分:窒素10・リン酸10・カリ10・マグネシウム1)中粒3粒と微量要素欠乏障害予防材を若干量施肥しました。もう少し...
-
2016-08-02 栽培状況(株1)(施...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 パウダーブルー1は新芽の縮れも無くなり順調に成長を続けています。6月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、追肥としてブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)12gと微量要...
-
2016-08-02 栽培状況(株1)(施...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 ブライトウェル1は新芽の縮れも無くなり順調に成長を続けています。6月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、追肥としてブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)15gと微量要...
-
2016-08-02 スープ作った!ソテー...
甘かった! 美味しかった! よくできた(^v^)
-
2016-08-01 7.31 えだまめ第...
先週、はやめに膨らんでいたものだけをちょきちょきと 取って、1週間後の本日、残りもきれいに膨らんでいたので、 今回は樹ごと切って収穫しました! このほうが、無駄も無くていい気がします! 収穫したその日に全部茹でて、夜ご飯に食...
-
2016-08-01 栽培状況(株2)(施...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 ブルーシャワー2は順調に成長を続けています。小枝の出やすい品種のようで、もっさりと茂ろうとしています。枝葉は柔らかそうな色合いですが直ぐに固くなる性質のようなので、早め早めに誘引しないと変な...