2016-08-01 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-08-01

2016-08-01

検索結果 (192件)

  • 2016-08-01 ついに~

    赤ちゃんキュウリ発見~!! やったぁ~と、娘2と大喜び(≧∀≦) いつ食べれるかな~♪

  • 2016-08-01 収穫

    雨が降る前に2個収穫 計25個

  • 2016-08-01 収穫

    雨が降る前に2個収穫 計13個

  • 2016-08-01 どうかなぁ?

    変化はあるだろうか? 実は成長を止めたらしいので、あとは赤くなるのを待つだけ・・・ 葉っぱや茎に傷みはないと思うし、 「私は、こうなんですっ!(`・ω・´)キリッ」ってことなんだろなぁ。 下葉を少し刈り取った。 1房2...

  • 2016-08-01 無題

    実まであった。 いつの間に。

  • 2016-08-01 開花中

    朝顔というだけに、朝の花はきれい。 早起きして眺めよう。

  • 2016-08-01 ヒヨ用に太い枝が

    地際に近いところから出た脇芽が育って立派な枝に。 きゅうに鳥にやるのが惜しくなってきた。 先端付近はカエデの枝の中。

  • 2016-08-01 低い位置にもなり始め

    いったんさやが付いた花茎を切りとって枝に栄養を送ったら ますます成長してとどまるところを知らない、 まさに繁茂という言葉がぴったりな「けごん」。 これほどよくなる豆を他に知りません。

  • 2016-08-01 10本収穫

    下葉が黄色くなっていたので、液肥をやったら翌日からみるみる枯れてきた。 液肥の濃度が濃かった疑惑が^^; カンカン照りだったので、さらに濃度が高まった可能性も。 じつを言えば、きゅうりが枯れたのも同じタイミングで、同じ日に液肥をやった...

  • 2016-08-01 天上の蒼の様子

    ネットの上段まで届き、Uターンが始まりました… アーリーヘブンリーブルーの特徴である早咲きのため、つぼみが見え始めました… 本来の西洋朝顔のヘブンリーブルーなら10月頃にやっとつぼみが出て来ます…

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ