2016-08-04
検索結果 (177件)
-
2016-08-04 受粉後の様子
受粉4日目にして、少し膨らんできてるように感じました(о´∀`о) このまま、大きくなったらいいなぁ~(*´∀`)
-
2016-08-04 今日の収穫
積算温度966度 受粉後40日 重さ6.05kg 1000度になっていないが冷蔵庫が空くので収穫した
-
2016-08-04 ううう……剪定できん...
天狗ちゃんはなり疲れ…… どらちゃんはなつ疲れ…… 韻を踏んでみた ←チガウ 土日に更新剪定のつもりが、どらちゃんバテバテ…… 結局、食べられる大きさのをひとつ収穫して、残ってるのは4cmくらいの小さいのが3つくらい?...
-
2016-08-04 大きくなってきたなあ...
サツマイモの畑っぽくなってきたなぁ
-
2016-08-04 昨年種株 第6花房ま...
樹勢を考慮してこれぐらいでよいかと。 実も小さめなので。脇枝は5段まで頑張ってみよう。
-
2016-08-04 ★ 千果、とれました...
おはようございます。 挿し木1号の実が色づいていました。 4個収穫できました(^o^)/~~ まだまだ頑張って。 これまでの収穫量 本体 237個 (終了) 挿し木1号 9個 挿し木2号 0個 合...
-
2016-08-04 収穫、L氏絶好調!
豪雨も何のその、今のところ裂果は1個のみ。 L氏はとうとう3ケタ突破しましたヾ(*´∀`*)ノ TOTAL L 104個 R 67個
-
2016-08-04 被害甚大・゚・(ノД...
集中豪雨恐るべし・・・。 特にレッドオーレの裂果が日に日に増えていってます ( ノД`) しとしと雨なら、たぶんこんなに裂果しなかったと思うけど 一気に大量の雨が降るとダメですね~。 total 38個 ...
-
2016-08-04 これは期待出来るかも
背たけは黄金生姜ほどではないが、芽が沢山出てきている(´・ω・`) これは期待出来そうだ
-
2016-09-12 二回目の発芽
一回目の苗は定植済み。 二回目の種も7月31日に播種済み。 発芽が揃ってきています。