2016-08-06
検索結果 (261件)
-
2016-08-06 8月6日の幼果
8月6日、昼前。 7月30日の受粉分、命名No2
-
2016-08-06 大長というだけあって
小さいうちから長~い(^o^) 低い位置だから、地面につく前に収穫しないといけませんね(・・;)
-
2016-08-06 8月6日の果実
8月6日、昼前。 No2 大きくなっている気はするが、判らない。でも、重量は増えていると思う。 支柱の補強を増やす
-
2016-08-06 収穫
本日の収穫1本(累計10本)久しぶりの収穫です。 今日の収穫までの間、うどん粉病になっていた葉を落として、定期的に酢水を散布し続けたら元気になって来ました。復活して実が付き始めています (゚∀゚)
-
2016-08-06 スイスチャード2回目...
かきとりしました。 スイスチャードと生ハムのパスタ 旨かった(^^)
-
2016-08-06 1期目から2本収穫
1期目通算24本 3株あるので、目標40本くらいでしたが、無理っぽい。 でもいけるとこまで行こう。 8/7 1期目から1本収穫 通算25本
-
2016-08-06 追肥をしました
三段目の実が五百円玉大になりましたので、ベジフル液肥を追肥しました。 2苗とも、一段目の実はまだ青いものの、かなり大きくなってきました。
-
2016-08-06 追肥をしました
六段目が開花しましたのでベジフル液肥を追肥しました。 一段目の茎に近い実は真赤とまではいきませんがかなり赤くなってきました。
-
2016-08-06 収穫2回目です
1本だけですが、2回目の収穫をしました。 また、一苗は2本目の摘果をしました。 画像なしです。 以下は備忘録。 三苗を向かって左からA、B、Cとします。 既摘果数、今回摘果数、累計摘果数 既収穫数、今回収穫数、累計収穫数...
-
2016-08-06 マリーゴールド折られ...
何者かに折られた…でも、茎が固くており切れなかったみたいで、残ってたからとりあえず花瓶に。見つけるの、花が枯れる前でよかった。花がすんだら挿し木にする。