2016-08-11
検索結果 (198件)
-
2016-08-11 果実の肥大がとまりつ...
最近はどうも果実の肥大がよろしくない。病気や虫にやられていないのはまず喜ぶべきだと思う。本当は薬剤をかけるのは嫌だったが、手引きを見ながらスプレーやら粉剤やらを散布してきたからなあ。 この果実が仮にお店に並ぶサイズくらいにまで大きくな...
-
2016-08-11 じゎじゎ~ってきてる...
(´゚д゚`) 留まらない成り じんわりもふもふ。 収穫しないとお化けになるよん て聞こえたり。|д゚)
-
2016-08-11 安定の花盛り
白いペチュニア、花がら摘みは全くしてませんが、ずっと咲き続けています。 庭植えのは切り戻しも必要なく咲き続けます。 鉢植えは切り戻しが必要です。 八重咲きペチュニアも、切り戻しが必要ですね。 これにてノート終了します。
-
2016-08-11 聞こえるなっ・・
雨降れ 降ってくれ。 おぃ見てるなら水かけてって・・・ と言っても毎日 あげれるほど時間なし 畑だしねっ。
-
2016-08-11 1週間降ってない・・
さすがに 見かねて昨日水を入れたが 葉の勢いは良好 けどこの先何時降るか分かんない『雨が』ほんと せつじつ。
-
2016-08-11 雨が欲しい
日照りで植えた苗が今一つ。 迷うのはこの時期 やれば必ず覚えてしまう水やり しばらくは給水無し
-
2016-08-11 3個目と4個目の収穫...
残すところ、あと1個だけー!
-
2016-08-11 コウモリガの幼虫退治
よりによって実房の枝の生え際に入られてしまっているではないか。枝は10センチ近く空洞になっていた。 枝を傷つけてしまったが葉はしおれないからどうやら水分は確保 できているらしい。
-
2016-08-11 場所をまた移動
場所を再度移動させられたT_T 今度は東側。でも朝方は光が当たるのでこの前よりはマシだ。ただこれは夏だから日が当たるのであって、今後は日当たりの確保が難しくなる場所である。ブドウがもし、夏場だけ太陽が当たればいい植物ならこれでよいのだろう...
-
2016-08-11 元気になっている
たまに肥料をやるとちゃんと反応するのだろうか、あるいはこの季節が好きなのだろうか、新しい茎と葉っぱが順調に伸びている。うちのストロベリーグアバはトラブルの要因のないときは生長がおそろしく遅い。樹高は2メートルほど。毎年出てくる葉っぱも本当に...