2016-08-11
検索結果 (198件)
-
2016-08-13 帰省土産に18個
いっきに18個収獲しました。 土産にします、迷惑ですか!? 3日留守にするので、とにかく収穫できそうな大きさのは取ってしまい、木の負担を少しでも減らしておきたかったのです。 いくらナス好きでもこのサイズのを18個はありがた迷惑です...
-
2016-08-13 本葉かな
今日の南フロリダ:曇り&雨(32℃~27℃) 新しい葉っぱが出てきました。 ライチの葉っぱって二枚ずつ出てくるのね。 色が薄いけどそのうち同じ色になるのかな。
-
2016-08-11 8月11日 進化
キャベツの取り残しと、収穫後。 面白いな。 けど、次の植えたいんで撤去です。
-
2016-08-11 トマトと空芯菜と卵の...
本日出張から帰ってきました。 先日摘芯して残していた空芯菜が、まだ使われていなかったので、夕飯に料理しました。 『トマトと空芯菜と卵の炒め物』。 材料があれば簡単に作れるシリーズで、トマトと卵の炒め物があったので、それに空芯菜を加...
-
2016-08-11 本葉が
ピロピロと出てきたよ。 もうちょっと大きくなったら間引きをしよう。
-
2016-08-11 新たにタネをまいた
フリーダムが枯れて、味さんごももうダメそうだが、もうちょっとキュウリを食べたいので、タネを新たにまいてみた。今から育つんだろうか。 時期が真夏なので、どこかで暑さに強いと聞いた「黒さんご」という品種をまいてみた。四葉系です。 ま...
-
2016-08-11 早くも
バリバリとウリハムシに食べられる栗坊。 葉を食べるときになぜ円形にくり抜くんだろうと思ってたが、ウリ類の葉から出る防護物質を遮断してから食べる「トレンチ行動」という習性なんですと。へぇーへぇー。
-
2016-08-11 今日の試食
糖度は高め 種の周りが少し空洞になっているところ以外は普通の出来
-
2016-08-11 2本目!
本日2本目の収穫です(*^^*) 今回はスマートです。 娘2も「おいしい!おいしい!」と感動してました♪
-
2016-08-11 2個目ですが
いまいち勢いのない坊っちゃん。 雌花が全く出てきません(~_~;) 枯れてきた葉っぱ取ったらスカスカになってしまいました...。