2016-08-22 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-08-22

2016-08-22

検索結果 (73件)

  • 2016-08-22 おかえり花ちゃん

    花ちゃんが死んで1年。 秋明菊が咲きました。 週末の花火大会 花ちゃんを想って涙腺崩壊でした。

  • 2016-08-22 近況そしてリポート終...

    こちらは、比較的良く咲いていた休耕田を利用した花壇組の1株。 今日は台風の影響で朝から雨が降ってますが、過去1ヵ月近くに渡って雨らしい雨が降らなかったせいか、かなり弱りきっています。 発芽も問題なかったし、育成としてもさほど手間が掛...

  • 2016-08-22 挿し木千果、初収穫(...

    2月にタネまきして育てた千果から 6/2に挿し木を作り 6/18定植 本日8/22初収穫しました 2本立てで育てています。 挿し木したフルティカからはほとんど実が採れなかったが、この挿し木千果は蕾がたくさんついてます。 ...

  • 2016-10-26 五月雨式に発芽

    発芽が続いてます。 伸びるの早い!

  • 2016-09-13 タマネギ播種

    取りあえずプランター3つに播種です

  • 2016-09-12 レタス播種

    昨年より少し早く播種です

  • 2016-09-02 収穫

    そろそろ収穫かなと思っていたら 強風のためか落ちていた 味はまあまあナシの味

  • 2016-08-28 8月22日発芽しまし...

    相変わらず、発芽が揃わないし、少ないなあ・・・

  • 2016-08-24 どう考えても鉢が小さ...

    10粒の種を発芽させてひとつの鉢に植えたら、そりゃこうなるよねw 冬になって葉が枯れた頃に、分けるしかないね。

  • 2016-08-23 プランターに定植

      6枚めの本葉が見えてきた苗をプランターに定植しました。サイズは約50㎝×30㎝×25㎝です。土は、1つの株にはポルトガルケールと同じく自然応用科学の「花と野菜の土」を、もう1つの株にはアイリスオーヤマの「ゴールデン培養土」を使いました...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ