2016-08-31
検索結果 (166件)
-
2016-08-31 収穫121本まで
台風が去って枝も葉もボロボロ。 とりあえず小さくてもあるもの全て収穫して11本。 累計121本となり今後の収穫はあまり望めないかな。
-
2016-08-31 シシトウ 切り戻し
シシトウの木の若返りで、切り戻ししました。 無事に新芽が伸びてきました。
-
2016-08-31 定番の赤字九蒔き
小松と赤軸は秋の1番乗り 葉物畝でしばらく観察。
-
2016-08-31 秋の初めは小松
葉物再スタート 先は小松から 後は随時進める事に。
-
2016-08-31 咲きそうな蕾
あと2、3日で咲くかな? 結実するかは… 誰にも分からない( _ )
-
2016-08-31 野良さん結実してた
先日咲いてた野良さんが結実したようです。 野良さんなのでどんな実がなるかは分かりませんが、ミニトマトだと思う(^^)
-
2016-08-31 自家採種第2段階
瓶で発酵させた種子とゼリーを茶こしで洗ってゼリーを完全に取り払います。 そのまま茶こし内で乾燥させます。 日干しで半日、日陰で1週間〜1ヶ月とのこと。 30個ぐらいは取れそう。
-
2016-08-31 30個収穫
先週の台風で15〜20個くらいは落ちてしまったので、今回は台風の前日に収穫しました。 iPhone速度制限中…
-
2016-08-31 発芽!
早っ! 玉レタス同様、 部屋のなかで発芽してしばらく放置されてたので、 すでにやたら徒長しています。 一年経過したダイソーの種ですが、 発芽率は、ななな、なんとー! 100 %でした!
-
2016-08-31 経過観察
徒長気味。しかし暑いところに出すわけにもいかないよな。