2016-09-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-09-03

2016-09-03

検索結果 (259件)

  • 2016-09-03 あなたはだれ?

    今の時期、スモモには花も実もないのでノートに書けるようなことも見当たらず。 そこで、長年の疑問をひとつ。 確かホームセンターで苗を買ったのですが、「大石早生」のタグが付いていました。 でもこの木の実が熟すのはいつもお盆頃なんです。 ...

  • 2016-09-03 9月3日 台風対策 ...

    明日は台風模様のため 現在 草丈15cm以上伸びたロマネスコ に支柱立て 誘引をしておきました。

  • 2016-09-03 一応撮っておく

    とくに変化なし。今年伸びた茎にたくさんの新芽がついている。この芽は小さすぎて、まだ葉芽か花芽かはわからない。

  • 2016-09-03 9月3日 ブロッコリ...

    31日に種蒔きした 育苗ブロッコリーが発芽していました。

  • 2016-09-03 葉っぱが増えてきた

    フェイジョアは、春遅くと夏の終わりの年2回、旺盛に育つらしい。 今はごく短い枝と葉っぱが出てきている。 この植物は枝が出やすい。品種間の差はほとんどない。今のような時季はとにかくよく枝が発生する。枝が多いと、下にある枝には陽が満足に当た...

  • 2016-09-03 9月3日 ハクサイ ...

    31日に種蒔きしたハクサイがチラホラ発芽しました。

  • 2016-09-03 茎が伸びた

    瀕死だったのかまではわからないが、昨冬の寒さで完全に生長が止まり、復活が危うかったイエローストロベリーグァバ。しかし今は堂々の復活を遂げている。 一度ピンチになると、暖かくなりさえすれば新たな茎を伸ばすというのがわかったのは幸いだ。肥料も...

  • 2016-09-03 9月3日 アサガオ畝...

    毎年10月頃まで花を咲かせていた アサガオですが 今年は不調に終わり完全に枯れてしまいました! 園芸ネットに絡んだ蔓を除去 その後 軽く耕耘しておきました。 後作はエンドウ類を植え付ける予定

  • 2016-09-03 9月3日 カリフラワ...

    本日早朝より カリフラワーとブロッコリー共同畝 整備を行いました。

  • 2016-09-03 ずっと気になってた

    名札の下にまで根っこが伸びてるのが。名札を外して被らないようにしてみた。 ホチキス(タッカーではないw)の針が変なところで折れて取れなくなっちゃったのはご愛嬌。 タッカー欲しいな~。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ