2016-09-04
検索結果 (223件)
-
2016-09-22 9.4 定点観測
そろそろ、秋冬野菜の準備ですよ! (左) 手前半分がりえ太ゾーンになって、 キャベツ1列、 ブロコリ1列、 カリフラ1列、 こかぶ、のざわなこまつれっどこまつちんげんみずなたあさいなど葉物で2列 ぐらいを予定しています。 ...
-
2016-09-11 バジルって、葉も美し...
5月蒔きは一部の株が花を咲かせたものの、摘芯すると再び脇芽が増え始めました。また、遅いと思っていた7月蒔きの方も今が旬!という位に綺麗な葉が茂っています♪ 密集蒔き&移植もなんのそのだし、「バジル」って本当にタフな野菜(ハーブ)なので...
-
2016-09-10 9.4 スイカ 1個...
大玉スイカはこれで終了! 残すは小玉スイカがあと3つあり、 来週と再来週にとってスイカは完全に終了! 今日採った大玉は、8.5キロでした♪ 大玉2株育てましたが、 1株あたり3玉そだてたので、 それぞれの重さは、。 ...
-
2016-09-05 続ころたん、つる先端...
先週まで特に問題なさそうだったころたん。 ここにきて全てのつるの先端が黄化し始めました… 今のところ株全体は大丈夫そうに見えますが、成長点が枯れてしまうと、一気にきそうな気がします。 五女の収穫時期までのあと2週間、出来れば六...
-
2016-09-05 秋じゃが追加
近所のホームセンターでプランター用(2個入り)の種いもを見つけました。 先週までは無かったのに、入荷したようです! しかも、デジマ、ニシユタカの他に、アンデスレッド、ドラゴンレッドも揃ってるし… もう少し早く入荷して欲しかった...
-
2016-09-05 おだ立てました
稲刈り後に稲を干すためのおだを立てました。 米作り2年目ですが、この作業は去年はやっていないため、不安もありましたが、周りの人に教えてもらって何とかそれっぽくはなりました。 以下備忘として。 ・竹は去年の竹を使ったので、切り出...
-
2016-09-04 順調です
今回蒔いた種、順調に発芽してます。 まずはマミ マルコシー。去年の秋に蒔いた奴ら、夏の暑さで全滅しちゃいました。前にも蒔いた事があるのでこれが再々挑戦です。絞めた姿が魅力のマルコシーだけど案外小苗は暑さに弱いようですね。とりあえずコイツ等...
-
2016-09-04 偏ってますよね
世の中、右寄りとか左寄りとかいろいろありますよね。でもね、コイツ・・・・だんだん右に寄ってる。いや、反対から見たら左に寄ってる?ふむ、右も左も一緒って事ですね。でもやっぱり人間って偏りありますよね。自分の信じてる事、世間の平均じゃない。で、...
-
2016-09-04 毎度の結実
代わり映えもしないし、ネタもない。 ツルは今でも伸びつつある。 葉数も落ちるのと増えるのでプラマイゼロ。 結実は中高度が好きなようだ。 手が届かないだろ。これ^^; 話は違うが、名古屋のラーメンは替え玉有料。 これはない...
-
2016-09-04 ボチボチのキウリ達・...
さすがに株の勢いがない。 収量も少ない。 ただし、もう少し粘ろうかと。 次の作物まで早いし。 予定では10月ころにホウレンソウの種を撒きたい。 キウリは小さめで収穫し、 みな酢で煮てピクルスに漬けている。 一応一週間で食べ...