2016-09-10
検索結果 (244件)
-
2016-09-24 種まき
タマネギは苗も販売されていますが、敢えて種からチャレンジしてみます。 品種は、泉州黄玉葱を中心にネオアースも育てます。 セルトレイに種を蒔きました。 9/10 泉州黄玉葱種まき 9/24 ネオアース種まき
-
2016-09-19 負けそう…
花を咲かそうとはしてるようだが、アブラムシの勢いに着果に至らず。 羽虫もわいてる。(泣)
-
2016-09-19 9.10 プチぷよ終...
ちょっと奥さん!聞いてくださいよ奥さん! 今日ね、プチぷよのトマト畝を撤去したんですよ奥さん! カラス避けネットや支柱を撤去したんですよ奥さん! そして、一番大変なのが、支柱が風に飛ばされないようにする、杭ですよ奥さん! そ...
-
2016-09-18 これって9月10日の...
ちょっと、忘れてました。
-
2016-09-15 脇芽分
着色が始まった(*^^*)
-
2016-09-15 収穫
長すぎて地面に届いたものはコオロギがかじっている。 どの実もきれいに見えるが、カメムシ吸害のため、切ると皮の付近が褐変している。残念。
-
2016-09-15 収穫
小さいながらも柔らかくジューシーな実が採れた。 カメムシ達は長茄子の方が好みみたい・・・
-
2016-09-15 収穫
かちこちの賀茂ナス(笑) これでも火を通すと柔らかくなり、みそ汁の実くらいにはなる。
-
2016-09-15 可愛すぎるデラウエア
ジベレリン処理はしているはずなんだけど・・・ うまく肥大せず、ひと房につき6~7個×5房。 種あり! 来年はうまくできますように・・・
-
2016-09-15 定植
ノート作るの忘れてた;; 8/2ポットに播種、8/4発芽。 暑さにより数本枯れたものの、間引きを移植したりして10本確保。 35センチ間隔で定植。不織布。