2016-09-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-09-11

2016-09-11

検索結果 (197件)

  • 2016-09-11 明暗が分かれた・・

      めどがついてる物、先を案じる物 はいっきりした感じ   2株は収穫までたどり着けるのか、この先は苗任せだねっ

  • 2016-09-11 定番野菜・・

      赤軸のミニミニ版。いっちばん 好きなすがた 綺麗だと   まいかい 思う瞬間 間引きしない様に蒔いてるから後は   育つのをまつばかり。

  • 2016-09-11 雨に備え根元強化

      数日の天気で伸びたはいいが・・しんなり気味。   ついでをかね 根元に土を、放置できず水を上げてます   畑で水やり( ̄д ̄) ある意味仕方ない光景かも・・・あまい。

  • 2016-09-11 120日経過

    ツルを植え付けてから120日経過しました。 120日経過したからなんだというわけでもないんですが、サツマイモの収穫時期をはかるのに葉が枯れ始めたらと言ったり、あるいは植え付けから大体120日程経過したらと言う場合もあるようです。 ...

  • 2016-09-28 発芽確認

    雑草とともに発芽しました。

  • 2016-09-22 9.11 ピーマン ...

    1株枯れてしまったピーマンも、 残った一株は調子が戻ってきたようです。 2株植えてあってよかったね(*^^*) ピーマンは今からがピーク! 毎週10数個取れたら十分です♪

  • 2016-09-19 見切りをつけた。

    実も付かないし、サビダニも治まらないので今のプランターを撤収して株を更新することにした。 早速、トマトFを植え付け。 刺し芽苗を準備する。

  • 2016-09-19 種蒔き

    ケルセチンが2倍のタマネギの種蒔き畑とセルトレイに半分ずつ撒く

  • 2016-09-16 収穫量減る

    今回の収穫数は「37個」。

  • 2016-09-16 一部撤収(根が元気な...

    最初に種まきした株は八月末から花が小さくなってきたし、 秋の種まきをする場所がないので、撤去することにした。 4株中2株は既に死んでいる。 残りの二株は根元が太くなっていたが、 昨年ほどではなかった。 土を掘り返してみた結...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ