2016-09-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-09-11

2016-09-11

検索結果 (197件)

  • 2016-09-11 キュウリの様子

    春作のキュウリはずいぶん採れたが、8月に枯れてしまった。 秋作のキュウリを8月2日に蒔き、ここまで成長してきた。 まもなく初収穫を迎える。 来年は8月にも収穫できるよう計画したい。 3月、5月、8月と3回に分けて蒔けば途切れるこ...

  • 2016-09-11 来たヨー♪って言って...

    本葉登場♪ 何だか両手を目一杯広げて『来たヨーっ』って言ってるみたいやん? かっ、カワユイのぉ♪ 徒長で倒れてる子も2名ほど……汗 さすがに重い腰を上げて久しぶりに土を耕して準備 ←オイ 雑草の処理とかもやって...

  • 2016-09-11 けごんの受難

    ①枯れはしないがどうも葉色が冴えないといぶかしんでいたら 土の表面が乾かなくなってきた。 根が弱ったのかと試しに引っ張ってみたら・・。 ②ぎゃーやられた。太い根はほとんどなくなっている。 憤怒の形相で捕らえること20数匹のコガネ...

  • 2016-09-11 日曜クッキング・・・...

    日曜恒例のピクルス調理実習であります^^。 (材料:5人前)手前左から。 1.ニンジン・・・1本 2.キュウリ大・・・1本  小なら2~3本でもOK。 3.ローレルの葉・・・2枚 4.赤唐辛子・・・2本 5.古根生姜・・・...

  • 2016-09-11 スジナイン/植えつけ

    2014年末から2015年春に一度栽培したことのあるスジナイン、赤花のキヌサヤエンドウです。 莢長70mm、莢幅14mm程度の早生種なので、年内収穫を目指します。 エンドウは輪作障害が出やすいため、新しい培養土を使い、穴施肥で肥料を...

  • 2016-09-11 3本収穫(^_^)v...

    葉っぱはクルクル巻いてる。 バッタや蝶やいろんな虫が オクラに集まる。 ムチンという透明な玉をアップで撮ってみました。 昨日 今日と3本収穫です。 さつきさん レースの手袋 今探してます。見つけたら出口に置いとかなくっ...

  • 2016-09-11 インゲン豆開花

    インゲン豆の花が咲いております。 うずら豆の方がピンクで、シャチ豆が真っ白の花。特にうずら豆の方は割と沢山花が咲いているようです。 これは大収穫なのかと思いきや、インゲン豆は花は咲いてもなかなかサヤにはならないそうで、ここからど...

  • 2016-09-19 ミズナの生長に差が…

    はて?同じ時期に植えたものだが、この差は…? 大きい容器は屋外なので日当たりは良いはず。 暑さが原因か?今週は室内で様子見しよう。 レタスは順調。 小松菜は復活したのでかき採り。

  • 2016-09-18 開花 チラホラと

     放置勝ちな、このプランターにもチラホラと花が咲き出した。 よく見ると、稚果が既に数本着いていた。

  • 2016-09-17 6㎝→12㎝ポッド替...

    ギュウギュウになってきたので、一部をポッド替えです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ