2016-09-14 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-09-14

2016-09-14

検索結果 (162件)

  • 2016-09-14 サトイモの現況

    サトイモの越冬はむつかしいが、ここ2、3年に自分なりの越冬方法を確立することができた。 いまや種イモを完全に自給することができるようになったので、 今後は高い種イモを購入する必要がなくなった。 昨年収穫して保存しておいた種イモを5...

  • 2016-09-14 2期目の種まき

    1期目は順調に成長中 本日2期目の種まきしました。 2期目のプランターには4本育てる予定 でも間引き菜も食べたいので多めに蒔きました

  • 2016-09-14 3本収穫

    全部今日取ったわけではないけど、まとめて書きます。 3本収穫。成長が超ゆっくりになりました。

  • 2016-09-14 ほうれん草の害虫

    ほうれん草はあまり害虫がつかないと思ってたら、見事にやられました。 アカザ科につく害虫 シロオビメイガの幼虫 本葉も出てたのに2鉢ともほとんど喰われた 同じアカザ科のスイスチャードにも居ました あーあ、これ成長するのか...

  • 2016-09-14 パクチー/徒長気味!...

    雨続きでおひさまがでません(。 д ) やや徒長気味な幼芽、種蒔き土で土寄せをしました。 倒れないで… 間引きはもう少し待ちます。

  • 2016-09-14 ロメインレタス/1回...

    発芽率は良いようです。 双葉がしっかり開いたので、1ポット4芽に間引きました。 ポット育苗でも、虫害対策は大事。 ネットを張りました。

  • 2016-09-14 春作2期目残り全て収...

    小さいの6本と極小4本(これはノーカウント) 最近は新しい葉っぱとかもどんどん出てきてた 置いてればもう少し大きくなった? 合計で、春作は1期目31本 2期目27本 全部で58本でした。 小さいけどね。 2期目の方...

  • 2016-09-14 観察

    今日の様子です。 枝豆としての収穫は終わりました。 あとは種を採るために残して有ります。 昨年も種を採ったのですが、他の品種と混ざってしまい、結局種を買う事になってしまいました。 今年はちゃんと管理したいと思います。

  • 2016-09-14 成長早っ

    これわもう植えつけなくてわ……汗 まだ水曜日…… 最近帰ったら暗いし、まとまった時間が取れない…… 土曜日まで待たせるとヤバげな予感……(T^T) .

  • 2016-09-14 ひまわり

    購入種なのに、同じ品種で大きな差があるwww 今日のはSunzillaと言う品種。 交配してるんやろなぁ

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ