2016-09-18
検索結果 (166件)
-
2016-09-18 子株を毟ったぜ!
青雲の舞っぽいハオの子株を分離した。計7個。 うち3個を売り飛ばすつもりで個別に鉢植えにして、残り4個は小さいのでプレステラにまとめて植えた。 親株にはまだ分離させられない3mmにも満たない子苗がごちゃごちゃ付いてたのでまだまだ増えると...
-
2016-09-18 どの鉢に植えるか迷う...
この春、銀紐の小苗を買ったんです。いやね、本当は種から育てるつもりだった。でも・・海外から2回種買ってそれぞれ2回に分けて蒔いて・・一本も発芽なし。こいつの実生は縁がないのかなぁ。って事でこの春に発芽1年ほどの奴がヤフオクに有ったので買っち...
-
2016-09-18 素焼き鉢は失敗かな?
わが家に来て5年半たつマスタス ラウイ、この春の新棘があんまりちゃんと出てなかったんです。どっか悪いのか?本当なら春に抜いて根を確かめるべきだったかもしれませんね。このラウイは2年前に素焼き鉢に植替えして今に至るわけですが今まではちゃんと成...
-
2016-09-18 イチゴの収穫
8月に定植しためちゃデカッ!いちご。 少しづつ実が成り始めた。 この「めちゃデカッ!いちご」は2年前(2014年10月)に送料を含め1株1,100円以上で入手した株から引き継いでいる。 昨年は「めちゃデカッ!」の本領を発揮してくれたの...
-
2016-09-18 ズイキは苦手…
里芋には葉がらが食べれる品種と食べれない品種があります 里芋の茎ならどれでも食べられるというわけではありません(´・ω・`) 緑色の茎は「青がら」と呼び、アク(えぐみ)が強くて食用に向きません 赤い茎は「赤がら」と呼び、ア...
-
2016-10-16 種まき
今年も2品種の大根を9月に種まきしました。昨年はあまり良く出来なかったので今年は豊作願っています。
-
2016-09-22 9.18 ピーマン ...
そして、肉詰めをやっと作りました! 取れすぎたときに大量に消費できる助かりレシピ! 去年は何度も作りましたが、 今年はやっと、初肉詰めです! 我が家はピーマン小さめでもかまわず採るので、 小さいピーマンを半分にしてしまうと、 ...
-
2016-09-19 蒔き直し(畑)&プラ...
畑の方は待てども発芽しなかったので、左半分側に蒔き直し。自宅プランターの方にも残りの種を蒔いてみました♪
-
2016-09-19 9.18 ミニスイカ...
長らく楽しんだスイカですが、 最後の2つを収穫して終了~♪ のつもりで畑に行ったら、 なんということでしょう!!! 最後の最後に、またカラスにやられていました(T_T) 1個は金網のかごをかぶせてあったから無事...
-
2016-09-19 Echinus ma...
碧魚連という方が通りが良いと思います。 挿し木でどんどんワサワサ増える。 成長期のこれからが挿し木の最適期。 多分、真夏と真冬以外はいつでも増やせます。 (ハウスとか温度管理のできるフレームとかを持っている場合は別。うちはベ...