2016-09-20 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-09-20

2016-09-20

検索結果 (98件)

  • 2016-09-20 こちらも成長

    アブラナ科の三種 キャベツ・茎ブロッコリー・バイオレットクィーンでき キャベツが周りに広がる成長で、ブロッコリー とカリフラワーは背丈が伸びる。 トンネルの高さに無さたときに、どうしようか 悩んでます (-ω-;)ウーン

  • 2016-09-20 このマメの名前の由来...

    豆を煮ると種皮が桜色に変わるということで、実際に煮てみて納得していました。 ただ初めてこのマメを栽培してみて、花のつき方が桜と同じような感じなので、ひょっとしたらこちらが本当の理由ではないかと思えるのです。 マメの名称はいい加減なところ...

  • 2016-09-20 彼岸入りして

    もう花が咲いてもいいのに、蕾の状態のまま開きません。 今年はこのパターンが多いように感じます。 台風の風で少し葉が傷みましたが、被害は最小限で済みました。 1株を除いて他はすべて蔓がネットに達しましたので、摘芯して互いに絡まないよう誘...

  • 2016-09-20 種まき

    サカタの聖護院大根の種を頂き、播種しました。 一昨年小さな大根を数個収穫して以来、「大根のプランター栽培は難しい」 と思いやめていましたが、再挑戦してみます。 でも、『聖護院大根』とはちょっとハードルが高い笑 最終的には...

  • 2016-09-20 台木に接いだ2品種の...

    実のほとんど付かない地植えの柿をバッサリ切った。 出た新芽に次の2品種を接いだ。 平核無:http://plantsnote.jp/note/13150/140116/ 甘秋:http://plantsnote.jp/note/2...

  • 2016-09-20 種蒔き18日目

    本葉2枚のままだが葉は大きくなった。こんなに成長がゆっくりで大丈夫なのだろうか。同時期の白菜の半分サイズ。 ネットを被せてない1ポットに小さな虫喰いがあるが虫は見つからず、虫喰いは止まってる。葉色が薄く、日照が足りてない気がするので、半分...

  • 2016-09-20 台風 見回り 朝うど...

    今日は台風 いくら穏やかな讃岐でも、さすがに台風はではあれる。 上の子は小学校なので、警報がでれば休み、でも、保育園はやるようで、子どもを保育園に嫁さんをパートに送りました。 それから、畑の見回りに こちらはまだ雨が降り出したく...

  • 2016-09-20 秋キュウリ、昨夜初収...

    台風来てるから食べられるサイズは先に収穫しちまおうという、ちょっと悲しい理由だけど、まぁ、初収穫だし、小振りでいいかも♪ 今朝、雨が止んでたので王国に寄ると、昨日アップした曲がった方のが残ってた( ̄▽ ̄;) まぁ、えっか…… ...

  • 2016-09-20 サイネリアの種

    サイネリアの種はすごく小さかったので、ジフィーセブンに蒔けばよかったなぁ。 勢いでセルトレイに蒔いてしまった。 品種に「サイネリア」がなかったので申請してノート作りました。 初めて育てるので心配・・・

  • 2016-09-22 発芽

    2割くらい双葉が出てきました。 ちなみに二度目に蒔いたもののみで、最初に蒔いたものは出てこない‥。 けっこう蒔きどきが難しい。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ