2016-09-21
検索結果 (160件)
-
2016-09-22 そろそろ終わりの合図...
原因がここ数日の天候の悪さなのか肥料切れなのかは不明ですが、段々と葉の茂りが悪く細くなってきました。。。夏野菜だし、そろそろ終わりの合図なのでしょうか? しかし、こんな環境でも収穫が出来ている「オクラ」って凄い野菜です!
-
2016-09-21 収穫祭
本日121日目、収穫します! 収穫祭、開催 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ このあたりの田んぼのあぜに植えられている枝豆は そんなに背が高くないと思っていたのですが うーたんが植えた「秘伝」は1mくらいの背高さんで、...
-
2016-09-21 花咲きました、しかし...
まだネットにもからむかどうかというくらい小さいのに キレイな真っ白の花が咲きました。 花がついているのはこの1本だけ、 花も良いけどもっと上に伸びるほうが先なんじゃない? 良い写真だけ載せようかとおもったんだけど・・・ まぁひ...
-
2016-09-21 トンネル外して草取り...
一回トンネルをしてしまうと 外しての作業が面倒なので、できるだけ追肥は液肥でと 思ってましたが、今回の台風の雨で同じ畝のブロッコリーと カリフラワーが倒れてしまったので、意を決して トンネル外した。。。 草取りと土寄せ・追肥を行...
-
2016-09-21 台風の雨で倒れる
すくすく成長していた、バイオレットクインが 昨夜の台風の雨で2苗倒れてました、地上部の細いところが 折れているように 帰宅後に、トンネルを取り外して、支柱を立てて縛った トンネル外したついでに、追肥と草取り・土寄せも一緒に ...
-
2016-09-21 台風の雨で倒れる
すくすく成長していた、スティックセニョールが 昨夜の台風の雨で2苗倒れてました、カリフラワーも 帰宅後に、トンネルを取り外して、支柱を立てて縛った トンネル外したついでに、追肥と草取り・土寄せも一緒に やっといた。 ・・またまたト...
-
2016-09-21 タマネギの発芽確認
タマネギの品種を変えた。 昨年までは「黄玉葱」を用いていた。 「黄玉葱」はとにかく価格が安かったから自然と選択してしまった。 このタマネギの問題点は保存が効かないこと。 とくに玉を大きくした場合腐りやすい。 今年は保存の観...
-
2016-09-21 明日は・・どっちだ?
以前、某プロゴルファーと同姓同名のヤツと一緒に回ったことがあるんです。なんたってねぇ、あのプロゴルファーと同姓同名。やっぱりすごいのかな?・・って全然たいしたことない。ま、私はそれ以上にたいしたことなかったんですけどね。 まあ、名前が一緒...
-
2016-10-15 9.21 Sakan...
みずべこって! なんやねん! といわれてもみずべこやし! 水魚 とか、富山ではゲンゲ という名で売ってる。 見た目の通りぐろいので、 昔は下の下といういみでゲンゲ と呼んで、漁師内で消費してい...
-
2016-09-23 植付、
植え付け、防虫ネット張りを行いました。 収穫が楽しみ~