2016-09-23
検索結果 (106件)
- 
        
            
            
    
 2016-09-23 赤とんぼ 
お疲れ・・久しぶりだねっ 待ってましただろ? 茜 いっぱい撮ってったら 堪能するまで。動かないから|д゚) どうぞ ・・・とんぼと こんな会話をしてた。わたし・・・
 - 
        
            
            
    
 2016-09-23 イチゴの収穫 
少しづつ実がなる。 まだ実はとても小さい。 量ったところたった14g。 11月ころから本格的に実が付くようになり、大きさも「めちゃデカッ!」にふさわしくなる。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-23 ニンジン成長中 
7月16日に1期目、8月15日頃に2期目を蒔いた。 1期目は威勢よく成長中。 2期目も追っかけて成長中。 1期目は10月中旬頃初収穫となる。 過去の夏蒔きニンジンはこちら http://plantsnote.jp/note/1...
 - 
        
            
            
    
 2016-09-23 観察 
久しぶりに遮光シートをはずした。 草がボーボーですが、葉は元気に伸びまくり。 昨年と同じような光景です。 除草作業を行って、週末には発酵鶏糞を追肥します。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-23 裏庭の花壇のが大きく... 
玄関先には植木鉢で3本と寄せ植えで1本育ているが、 裏庭では地植えにしてるから すごく大きくなりました。 やっと実がつき始めたところ。 日当たりが悪いので、成長もゆっくりです。
 - 
        
            
            
 2016-09-23 ほうれん草のタネまき... 
キュウリを撤収した跡地にほうれん草(オーライ)の種をまきました 種は昨日から水につけてます マルチに2本カッターでスリットを入れて種まき 春菊(菊次郎)の続きの畝です 春菊は順調。そろそろ間引きが必要かも。 防虫ネット...
 - 
        
            
            
 2016-09-23 ふぁいとよ~ 
タネまきから2週間…… 発芽率はセルの数で半分ちょい ひとつのセルに2粒くらい蒔いたのに、これはいかんのでわ……(T^T) 台風には、蒸れ蒸れの温室で耐えてくれたものの、思ったほど大きくなってないし…… 順調だったストッ...
 - 
        
            
            
 2016-09-23 雨天の放置プレイ^^ 
こう雨が続くとヤル気も出ない。 Drスランプあられちゃん^^; 写真も雨に濡れたくないので、 窓から全体図を撮っただけ^^; 株は確実に成長している^^。 (この言葉だけが救いカモ) 私は、投資目的の株を現在保有して...
 - 
        
            
            
 2016-09-23 大きくなった 
6月末に種蒔き。 発芽後のヨトウムシ食害で、ペットボトル輪っかでガードした株が10cm間隔ぐらいで生き残った。 8月の暑い頃は細いまま成長が停まり、涼しくなったら太りましたが、鮮度が悪いような。短期間に育った方が美味しいよね。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-23 フリーダムもいい感じ... 
スーヨーに先を越されてたフリーダム ちょっと頑張りを表明(笑) 負けるなっ♪ .
 












