2016-09-29
検索結果 (110件)
-
2016-09-29 開いてきた♪ デカい...
巨大輪の倒れたクロイドンエース、花が開いてきた♪ デカいねぇ……└( ゚∀゚)┘ ほつれるように咲いていくんだね♪ 写真だと菊みたいやね、黄色だし あ ダリアもキク科か……( ̄▽ ̄;) キク科って多いよね うち...
-
2016-09-29 もっと咲いた!
秘境がどんどん花開く(^u^) 雨に少し濡れてるのもいい感じ どらちゃん、時期的に切って脇芽をどんどんってのは 難しそうだから、このまま生やしておいてもいいのかしらん 終りかけになってから切った方がいいの? 今、切...
-
2016-09-29 ニンジン
収穫は良いものもあればそうでないものはその3倍量あります。。。毎年のことながらニンジンの栽培は難しいです。 先日、播種期をぎり過ぎた雪ノ下ニンジンを蒔いたのが無事に発芽していました。長雨のお蔭か発芽率の良い事!生育が越冬できるサイズに...
-
2016-09-29 リオ・サンバが開いた...
リオ・サンバの開花記念にノート開始。 購入は7月で見切り品となっていた300円の一鉢。 ホームセンターで物色中、オリンピックが”リオ”だったなと思って衝動買いしました。 開花は今年二度目。大輪系で黄地に橙や朱が混じるとの事でした...
-
2016-09-29 ロメインレタス/定植
雨の止み間に(←最近これが常套句)、ロメインレタスを定植しました。 雨ばかりで育苗が上手くいっていないので、2苗/1ポットのまま定植です。 根が活着したら、1本立てにする計画。 化成肥料、害虫予防のアドマイヤー、根腐れ防止に珪酸塩...
-
2016-09-29 グリーンカーテン
去年は初めての年だったので手探り状態で、野菜それぞれの特徴を掴むので精一杯。 今年は流れが分かってるぶん、自分なりに工夫も出来ました♪ ベランダ栽培なので、栽培領域が狭い。 ひさしがあるのでどこに置いてもいいって訳にもいかず、さら...
-
2016-10-10 剪定後
不安定な天候に台風多くて心配したけれど 何とか秋ナス成功かなぁ♪ v(^▽^) そろそろイチゴの植え替えもあるので。。。 天狗もいまだに出て来ないので。。。 最後かなぁと思いつつ、実をデカくしてみようと思って 枝葉を整理し...
-
2016-09-30 【害虫】政権交代。
こんばんは 桜屋ひむろです 政権交代。 芋虫が苦手なので避けていた葉物野菜。 いつかは対峙するであろうと覚悟していたが ついにこのときが来てしまった!! ヨトウを思われる黒い芋虫が うちの大事な白菜に穴...
-
2016-09-29 ビオラ発芽早っ♪
プチモルフォ、5日目で発芽♪ こまっ もう、すぐにでも徒長したるでっ、ってモードみたいじゃわ……( ̄▽ ̄;) 明日の朝、王国に連れてって軽ぅ~くお日様に鍛えてもらお♪ 写真のフレーム、ちょっとええでしょう? ...
-
2016-09-29 いっぱい咲いた
秘境が沢山咲き始めました。 大きな花も素敵だけど、一度に沢山咲いている様子もいいもんですねー