2016-10-01
検索結果 (149件)
-
2016-10-02 種を蒔きました
遅れに遅れていた秋冬野菜の種蒔きを一気に! お漬物や味噌汁に最適な小カブを作ります。 3週間前に有機石灰と牛ふん堆肥を投入した、60cm幅1.2mのスペースに油かすと有機化成肥料を機械で混ぜ込み、畝を作ります。 表面を平らに均した...
-
2016-10-01 もういっちょ掘ってみ...
あんまり大きくないけど、昨日より数は増えた。 残りをいつ掘るか迷うな・・・
-
2016-10-01 2種とも発芽スタート
ノースポールもムルチコーレも元気に発芽が始まりました❗ ムルチコーレは立ち性と這い性両方あります
-
2016-10-01 すごい地力
たいして大きくもないポットに植わっているのに、採っても採っても次々に実をつけるパワーがすごい。いつまでもつかわからんけど、いけるとこまでお願いします。
-
2016-10-01 10月1日 展示用 ...
実家駅前展示の丸オクラを撤去 代わりにプランター栽培していた ロマネスコに模様替えしました! 撤去した丸オクラは種採取用としてこのまま放置します。
-
2016-10-01 観察
見るたびに大きくなってくるようです 今では畝幅に展開して 今のところ、こちらの虫の被害はなく 葉がきれいな状態、このままでいてほしいね。
-
2016-10-01 ニンジンその後
ベターリッチも結局、3回撒きました、 最後にまいたのは、まだ芽が出てきていませんが 1回目が本葉2から3枚に、2回目が二股新芽のまま の今の状況です
-
2016-10-01 10月1日 ブロッコ...
前回パトロールでブロッコリー1株が失速していたため植え替えをしました。 これでプロッコリーの予備苗は終了となりました 以後その他株が失速した場合は廃棄処分となります。
-
2016-10-01 試し掘り
1株だけクタッと垂れてしまったので、試し掘りすることにしました。 土を洗い流してみると、子芋がビッシリとついていましたが、まだ少し早いかなという印象でした。 今回抜いたのは小さめの株だったので、まずまずの出来です。
-
2016-10-01 10月1日 時間差種...
時間差種蒔き2回目ダイコン1本化間引きと最終追肥をしました! 少し多めの穴施肥を採用 この畝はポップコーントウモロコシ との輪作畝として使用しているため 残肥は来春肥料喰い作物の元肥になります。