2016-10-01
検索結果 (149件)
-
2016-10-01 アンデスレッド発芽は...
デジマ、ニシユタカに遅れること一週間。 もうだめかと思っていたアンデスレッドですが、無事発芽しました。 心配させてくれます。 今週も雨続きで根腐れが心配です。 芽欠きもしなくちゃ。
-
2016-10-01 デカそ♪
巨大輪咲きのクロイドンエースが開いてきた♪ ツボミもデカいなぁ……( ̄▽ ̄;) .
-
2016-10-01 10月になりスタート...
本日の開花状況はなかなかのものです❗ 花数が増えてブルーの鮮やかさが一層キレイに見えます❗ 植えてよかったなぁーと思える日々がやってまいりました❗
-
2016-10-01 カブラハバチ
葉に食害の跡とフン多数あり。犯人は、あの真っ黒いカブラハバチ。一匹一匹駆除。 一株は、完全に根元から食害。
-
2016-10-01 てんこ小豆(クロササ...
1さやだけ。 ツヤのないマメだった・・・ 栽培に対して俺の興味が薄れているので、、、、モチベ改善するようなモンはないんかいなw
-
2016-10-01 ひまわり 支えてみた
ヒマワリが顔面を地面に打ち付けていたので、タケ2本、スチール1本で支えてみた。 でも、顔が重すぎて3本の矢は簡単に折られそう・・・
-
2016-10-03 土寄せ
通常農法土寄せ。少し成長してるが以前中折れ目立つ。 縦穴式は10本まで減少。うまくいかなかった。
-
2016-10-03 小松菜、水没
雨さらしの小松菜容器、雨続きで水没。 そろそろ更新しようと思っていたので、まぁいいか。 室内水耕の美味タスは培地の下に敷いていたフエルトがカビた。 今週は容器を入れ替えるのに忙しく、写真を撮り忘れた。
-
2016-10-02 挿し木栽培状況
挿してから3か月後の様子です。 残る1本は枯れずに残っていますが、新芽が出るでもなくダンマリとしています。発根していると良いのですが。引き続き様子を見ます。 日々の管理は、日向の屋外軒下で水遣り適宜(乾き具合を見て)、風呂の残り湯をクエ...
-
2016-10-02 さらによくなってきた...
わさわさだよ~ コスモス畑の雰囲気だよ~ もう10月に入ったよ 早く来ないと行っちゃうよ~ .