2016-10-09 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-10-09

2016-10-09

検索結果 (189件)

  • 2016-10-13 自宅育苗中のコ達。。...

    何だか12㎝ポッドチームの顔色が悪くなってきちゃいました。。。 (プランター数が限られているだけに)チョイスが難しいぞー(^-^; 意外にも(育ちが悪かったので)とりあえず狭い中に寄せ植えしていたプランター組の方が元気に育ってます。

  • 2016-10-11 17,18,19,2...

    だんだん終わりかなーと思ってから1ヶ月経ってました・・・  来てほしい山形の観光地 堂々の第1位!                  山寺立石寺に乗せて 大きいものから、小さくて色づいたものまで4個収穫できました ま...

  • 2016-10-11 続ころたん、収穫&撤...

    葉もつるも枯れてしまったので、残っていたころたん2個を収穫しました。 離層の出ていた六女は、なんと今年一番の大きさ1970g!  少し小さいと思っていた七女の方も1330gでした。 味の方は期待できないと思いますが、2期目のこ...

  • 2016-10-11 間引き菜大量発生なう...

    古都丸聖護院大根の最終間引きと追肥を行いました。 嫁に全ての間引きをお任せしました。 まあ、立派な葉っぱに成長してしまって…。 それになによ、この大量の間引き菜は。 どうやって消費すればいいのさ! ...

  • 2016-10-10 栽培状況(株2・接ぎ...

    今年2月20日の接ぎ挿しが成功したスパルタンの株2、鉢上げ後も接ぎ木テープを巻いたままにしていました。枝が伸びて支柱で株元が揺れないよう固定出来るようになったので、接ぎ木テープを外してみる事に(テープはニューメデールなので本当は外さなくても...

  • 2016-10-10 第1回目の間引き

    大根類は双葉が巨大化するのが特徴。 播種して1週間が経過。双葉が出揃い、本葉もちらほら出始めたこのタイミングで最初の間引きを行いました。 5本の苗を3本に減らします。 成長の遅いもの、色形の良くないもの、茎の細いもの等を間引きます...

  • 2016-10-09 できたぜ♪これで来週...

    30分くらいは暖かくなって、その後徐々に冷えていく 結構早く固まるんだねぇ♪ カチカチになってるし……ヽ(ill゚д゚)ノ 来週の土日にパンジーとかのポット上げできそうで、これを使ってみるつもり これは、ポットに入れた土...

  • 2016-10-09 京都~大原ドライブ

    今日は京都大原へ行ってきましたヾ(o´∀`o)ノ 三千院に寂光院、定番の土井の漬物屋 楽しかった~ 一番楽しかったのは漬物屋やねww 漬物試食し放題ww ビール飲みながら試食したいわ~ww お土産は「すぐ...

  • 2016-10-09 白菜、キャベツ、紅法...

    苗からの白菜がめちゃめちゃ場所とってます(´°ω°`) すんごい巨大な白菜になりそう。。 ミニ白菜の方が使い易そうだなぁ。 苗からのキャベツも巻き始めてるみたい。こちらも防虫ネット内で窮屈そう。 長雨の影響なのか、紫水菜の紅...

  • 2016-10-09 カーボロネロ

    4株ダメになりました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 茎が腐って折れていたので、掻き取り収穫でできた傷が長雨&高温で腐ったのかなと推測しています。 畑の防虫ネット外に植えた虫喰いだらけの株、ベランダで放置していた株を植えました。新たに種も一ヶ所だ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ