2016-10-13
検索結果 (69件)
-
2016-10-13 たっかいねっΣ( ̄□...
キャベツ様様 いや金より高いかもしんな・・・・ひと玉三百円 て・・・どこまで高くなるのか 家のもそろそろ収穫まじか^^。
-
2016-10-13 同時に採れるかも
マヨネーズでシンプルに頂く(^◇^)大好きでねっこれ。 横にマヨ置いとこうかなっ いつでも食べれるように・・ なんて 危険ですねっ 家で茹でてからにします。
-
2016-10-13 にんまり(^◇^)
これを見るたび、何時か いつ頃ならって わくわく。 数日で初物頂けそう 期待が期待を 待ち遠し。
-
2016-10-13 収集のつかない脇芽・...
秋トマトは放任でと思い ほっといたらえらい事に どう手入れをするかな・・・困惑( ̄д ̄)。
-
2016-10-13 お天気も味方して
順調な生育、秋野菜準備の中 もうひと畝大根を蒔こうか 2期目を予定。終日収穫できるように植えて蒔いて蒔いて。
-
2016-10-13 特製カバー完成(*^...
先日購入したビニールハウスの欠点、それは温度が異様に上がること(;゚д゚) 組立てて早速ベランダに設置したのは、30℃を越す日で、前面をめくりあげていたにもかかわらず、40℃に到達した(・_・;) なんじゃこりゃー、こんなんでは...
-
2016-10-13 ノート復活 今年も育...
キュートな外見と美味しさで 収穫が嬉しいもみじスティック。 ちょっと適期を過ぎてしまったけれども 気にしないで種をまこう。 夏はササゲが植わっていたプランター、 コガネ幼虫を退治して 石灰を混ぜておいた。
-
2016-10-13 畝立てとマルチ張り
本日、畝立てとマルチ張りをしました 上手く張れたかな?
-
2016-10-13 にんじんの葉の天ぷら
間引き菜を天ぷらにしてみた。(*´艸`*) 生で食べるとちょっとにんじんの苦味があるけど、 こうやって熱を加えると甘くなっておいしいんだよね。 間引き菜がたくさんとれたらぜひオススメ! これって・・まだ若い間引き菜だ...
-
2016-10-13 現状は…
3パターンで育てるつもりだった水耕栽培のほうれん草ですが、前回と同じ方式の足湯チーム用に育てていた幼苗が、なんと萎れました(T^T) 買ったばかりのビニールハウスに入れて、たまたま昨日の秋晴れで中の温度が急上昇したらしく、1日でパー(...