2016-10-16
検索結果 (231件)
-
2016-10-17 あれから1週間が経過...
それまでと違い、晴れて乾燥した日が続くようになりました(今日は雨だけど)。 1日1回の霧吹きでは対処できなくなってきましたので、数日前より底面給水を再開しています。 ただ、成長の度合いは驚くほど遅いです。 やはり太陽の陽を直接浴び...
-
2016-10-17 鉢上げしました
播種して約1ヵ月が経過。中には4枚目(対になってるので2組目か)の本葉が出始めたものも。 そこで、セルトレイから9cmのポリポットへ引越し作業を行いました。 例によってプラスティック製の名札を使い、セルトレイから苗を抜き取り1cm程...
-
2016-10-17 鉢上げしました
全体的にみればまだ弱々しいんだけど、中には4枚目(対になってるので2組目か)の本葉が出始めたものも。 そこで、セルトレイから9cmのポリポットへ引越し作業を行いました。 例によってプラスティック製の名札を使い、セルトレイから苗を抜き...
-
2016-10-17 いよいよプランターデ...
播種して約1ヵ月が経過しました。 6枚目の本葉が出始めたものもあり、写真では分りにくいですが、白くて太い根も発達しています。 そこで、プランターに移植することにしました。 鉢底石を敷き、培養土を入れ、3個の植え穴を掘り、そこに珪酸...
-
2016-10-17 いつまで収穫出来るか...
少々枯れ始めている葉もありますが、まだまだ着果し続けています♪ 思えば(昨年も今年も)害虫被害が全くといって無かった世話要らずのピーマンさん。畑では脇役的な存在なのに、こんなにも健気に頑張ってくれて本当に感謝です!
-
2016-10-16 経過観察
ここ数日間は大雨も無く、良い感じで晴れ間もあったので、先発隊モモは根付いてきました! 後発隊の根付きはもうちょっとと言う感じかな。 明日は1日雨みたいですが、明後日から数日間は(20度超えの)晴れ予報なので、今週いっぱいでグンと育っ...
-
2016-10-16 ダイコン間引き 真剣...
今週の土日はとても良い秋晴れに恵まれましたね。(^^♪ 次男を誘って畑に。 僕らは、時間が限らている。 色々やりたいことはあるのだが、とりあえず大きくなったダイコンの間引きをしよう! 1箇所に2~3株が大きくなっている。これを1株に...
-
2016-10-16 京むらさき大根
今年初チャレンジの品種です、「京むらさき」と言う紫色の小ぶりな大根。 初めて育てるお野菜は、どんな味かいつもドキドキ! 試しに一個収穫してみました。 種袋の写真みたいにカットしてスティックサラダにしようと思いましたが、そのまま...
-
2016-10-16 今日の様子
ブラックチェリーもプチぷよもエカキムシがひどいので葉を切りました。 その後きれいな脇芽が出てきたので、葉を2枚ずつくらい残して育ててます。 こうすれば新たな葉が光合成すると思って… 今週は最低気温が15度を切り、最高気...
-
2016-10-16 まだ咲いてます
帝王貝細工、背が80センチくらいに伸びてまだ咲いてます。 自立できないので朝顔の支柱で支えています。 目立たない花だけど、開花→摘んでドライに と、きれいでかわいいドライフラワーが増えています。 画像検索でリース見たり、こ...