2016-10-16
検索結果 (231件)
-
2016-11-20 10.16 ピーマン...
ピーマンが、ピマピマしいのです。 毎回書いてるかもしれませんが枯れるかと思われた 2つのうちの1つで、もうピーマンさまさまです。 んで、採れたてをすぐに焼きピーマンにして食べたわけですよ。 こんな、焼きピーマンなんてただ...
-
2016-10-24 ばばさまのキャベツ苗...
10/16 近所のばばさまからキャベツの苗をもらった。 ばばさまは畑のプロなので、苗の出来が全然違う。根がしっかりはって みずみずしい苗です 早速植え付けしました。 オクラの跡地に。 育ちの速度が私の苗と全然ちがう。早い。 ...
-
2016-10-18 わこさまとインゲン
わこさまに20センチくらいの採り遅れさや発見・・・ 土中の窒素分を使い果たしたのか、ようやく着果数が多くなってきた。 そろそろ採種分に回したいので、ここからは収穫を控えようと思う。 インゲンは追肥が効いてきたのか、株は大きくなって...
-
2016-10-18 チコリを掘ってみた
チコリを掘って、葉っぱを収穫(^u^) 残りの根っこを濡れ新聞紙でくるみ、縦にして冷蔵庫へ これで、白い葉っぱが出てくれば売ってるチコリに なるらしい・・・ 本当に出るかな? もう終わっちゃったけど、 ...
-
2016-10-17 今回は芽かきをした、...
春は2本でようが、3本でようがほったらかしていたけど 秋はステップアップ! 芽かきなるものをしたざぁ~~ます。 根本を押さえてスポッとなっと。 おぉ~~、根っこが生えてる。 ・・・・植えるべ。 畑の端っこに春の取り忘れの芋が芽を...
-
2016-10-17 追肥とトンネル。
追肥と草取りとトンネル設置を行いました。 立ち鉋で雑草を地面ごとゴリゴリ削りとり、化成肥料をバラまき。 空いてるスペースに追加のニンニクを植えておきました。 葉っぱも大きくなってきました。 このまま無事大きく...
-
2016-10-17 経過(害虫駆除)
まだ昨年程には大変で無いですが、今年も戦っています( `ー´)ノ ハムシさんって焼酎唐辛子液ごときでは死なないし、潰そうにも跳ねるしで面倒なんですよね。。。 とりあえず、防虫ネット外して焼酎液散布、潰せるのは潰しつつ~の防虫ネッ...
-
2016-10-16 しっかりしてきた
前回株がへにょへにょしていたので、土増しして外に出ている胚軸を埋めておいたら、ぐっと成長がよくなってしっかりしてきた。 カブと似てるけど、なんだろう、若干雰囲気が雑草風。
-
2016-10-16 経過観察
秋ナスさんたら、全然出来ないので(余分な枝葉を切り落としたりしつつ)暫く待ちわびてましたが、ようやっとおいしそうな秋ナスさんが育って居ました(^^♪
-
2016-10-16 食べた感想
カーボロネロの料理法をあれこれ検索してみると・・・ 「繊維が固い」「じっくり煮込む」「ゆで時間20分」 などなど。 キャベツの一番外側の葉に似た厚みだが そんなに堅いのかな? 生でかじってみた。 うまみがあってくせのない味だ。 ...