2016-10-16
検索結果 (231件)
-
2016-10-17 催芽処理と播種
水に丸1日浸してからクッキングシートで水を切り そのまんまタッパに入れて4日間置いてたら9割以上が発芽しています。 それを慌てて播種しました。 これって芽なのかな?根なのかな? これで上手く発芽したら、古い種は同じよ...
-
2016-10-17 発芽
14日、15日とお祭りで、畑を見ていない間に どうやら発芽していたようです。 まだまばらではありますが、何とか発芽確認。
-
2016-10-17 何、喰われているだと...
苺の畑を見回りに行くと、なんか一株だけほじくり返した苗がありました。 しかも、期待の紅ほっぺちゃんを-_-# あれは奴だ。 ぬこ。 栽培している畑には野良ぬこが大変良く出没するのです。 アイツが掘り返し...
-
2016-10-17 全て収穫しました。
三本育てていた内の最後の鷹の爪を収穫しました。 沢庵用に栽培していたのですが、たっぷり収穫できて大満足です(○´∀`○) 乾燥させた鷹の爪を沢庵用だけでなく浅漬けにも使ったりペペロンチーノに使ったり。 結構色んな場...
-
2016-10-17 全て収穫しました。
たくさん実がついていましたが、畑を整理したかったので終了しました。 ハバネロは衝撃的な辛さで、激辛の名に恥じない品種でした。 自分は激辛にあまり強くないこともわかりましたので来年は栽培しません。 栽培自体は非常に簡...
-
2016-10-17 全て収穫しました。
残りの近江生姜を全て収穫しました。 お裾分けした人に聞くと、ムチャクチャ美味しかったらしく、味にうるさい人が夢中で食べたとのこと。 採りたては生で食べるのが美味しいらしいです。 しばらくしたら辛くなるとか。 ...
-
2016-10-17 【成長】寒いけど女子...
こんにちは 桜屋ひむろです 寒いけど女子力を出せ!! ばたちゃんは雄花が咲いています(*・.・)ノ 結構寒くなってきましたが それでも少しずつ伸びているようで ツルが外のフェンスに誘引できるようになりました♪...
-
2016-10-16 少しずつ
成長しております。葉の色が鮮やかできれい。
-
2016-10-16 小さな芽(ウィンター...
ウィンターセイボリーの双葉がようやく開きました。種子の小さなシソ科植物だと珍しくないのかもしれませんが、とっても小さな芽です。 3ポット合わせてまだ4つしか発芽していません。これは大切に育てねば… というか、冬越し出来るまでの大...
-
2016-10-16 更新株の成長の様子
10月になって、気温が下がったことにより、株が急激に枯れこんできました。 10/16に30個収穫しました。