2016-10-22
検索結果 (220件)
-
2016-10-22 観察
根元に変なのがくっついてる・・。 これも里芋?
-
2016-10-22 観察
夏はさつまいもやら里芋がモサモサではいれなかったこのコーナ、 最近入りやすくなったので奥まで入って写真撮ってみた。 ランナーは切ってあるんだけど、 親株がどれかわからなくなって、 親株を撤去していない。w 子株...
-
2016-10-22 観察
夏も終わりみつばを植えていた場所にだんだん近づけるようになった。 ってことで、 みつばがどんな風になってるか確認してみたら、 だいぶ減っちゃったみたいね。 ま、これから冬だし・・こんなもんか? 越冬するんで、 ...
-
2016-10-22 収穫12コ
ブラックチェリーを12コ収穫しました。 次の収穫で終わりそうかな。
-
2016-10-22 枯れた~
案の定枯れました… 細くてダメな感じがしたんだよ。 でもポット上げしたときに保険で蒔いた種が1つだけ発芽してます。 ε-(´∀`*)ホッ
-
2016-10-22 だんだん花が増えてい...
なんだかもうツルにツボミつきまくりっ 2年目から本領発揮らしい どんなんなるんやろう……?
-
2016-10-22 バジル死滅・・・新た...
前回、LEDと日光を併用し、土のプランターでバジルを育てようとしました。 本葉が出た時点で死滅・・・。 どうやら、栄養に問題があったようです・・・。 ---------------------------------------- ...
-
2016-10-22 種から芽が出た
五ミリほどの葉を今朝、見つけました。 つい先日まで、なんの動きもなかった種まき後の鉢。 初めての経験で、この後の変化をみるのが楽しみです。 続きは、この2014/2015購入株ノートと分けて記録したいと思います。
-
2016-10-22 チンゲンサイの初収穫
チンゲンサイが初収穫を迎えた。 9月8日蒔きのもの。 これまで9月8日、15日、30日、10月15日と蒔いてきた。
-
2016-10-22 種蒔き遅いと言われた...
最高気温20度越えないとモンシロチョウは来ない様なので、ネットから出した。 園芸店で立派な葉牡丹の苗を売り始めた。100〜500円。 私の苗はまだまだ小さい。 仙台では7月が蒔き時とか。あんな暑い時に冬の葉牡丹の事なんて考えられないよ...