2016-10-27 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-10-27

2016-10-27

検索結果 (124件)

  • 2016-10-27 サニーレタスとチマサ...

    チマサンチュ成長してるのがよくわかるようになってきた。 そろそろかきとり収穫できそうですね。 サニーレタスもそれなりに成長。 早く定植したい…。

  • 2016-10-27 メイガの幼虫による

    食害はありますが、順調に収穫できています。 この地に固定化されているので、様々な面で耐性があるのでしょう。 できる限りタネを繋げていきたいと思います。

  • 2016-10-27 今日はいい天気でした...

    恐れていた立枯病が発生して1株萎れてしまいました。 またすぐに引き抜いてすべて処分です。 もう撤収して土壌消毒すべきなのでしょうが、まだ残りの株に望みをかけています。

  • 2016-10-27 キュウリ まだ採れる

    3本収穫。 明日も採れそう。 8月2日に蒔いたもの。

  • 2016-10-27 めちゃデカッ!いちご...

    「めちゃデカッ!」にふさわしいものはまだ出てこない。 多少でもこの時期に収穫できることを喜びとしたい。

  • 2016-10-27 新畑への移植

    28.10.26移転先の畑へ移植   ・掘り起こしが大変!

  • 2016-10-27 そろそろかな?

    紫茎ブロッコリーのコンパニオンプランツで植えてるビーツ「デトロイトダークレッド」の様子 葉っぱはヨトウムシにやられてますが根は元気に育ってます そろそろ収穫かな? ビーツのおかげか紫茎ブロッコリーにはアオムシの被害は無しで...

  • 2016-10-27 10/18に植え付け...

    植え付けてからはや数日… デロン…としていた葉っぱがすべて立ち上がり調子が出てきました❗ スイスチャードは強健です❗

  • 2016-10-27 順調です(*^o^*...

    昨年は種まきが遅く、寒さと日陰との戦いで収穫までなんと4ヶ月半もかかりました^_^; でも今年はビニールハウスの最上階で陽当たりバッチリ、順調に育っています♪ 一番大きいものは直径2cm、この調子で頑張りましょう(^∇^)

  • 2016-10-27 水耕へ移行

    お茶パックで栽培中のサニーレタスですが本葉も少し大きくなってきたので、水耕デビューしました! 昨年はA4サイズの水切りカゴで8株育て、パンパンだったので、今回は控えめに5株にしました♪ そしてチマサンチュも、ペットボトルで栽培中...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ