2016-10-29
検索結果 (211件)
-
2016-11-20 秋ナス終了
先月終わったけど・・ 最後までアップしなくちゃねぇ(^^ゞ 当たり前だけど寒くて育たなかった(^~^; それでも前半は液肥をあげた後は 濃い紫色の花が開花♪ その後が生長しなかった。。。 そしてとっても食べたくない柄...
-
2016-11-07 初恋草(レシュノルテ...
HCで、初恋草がドーンと入荷していて、気になったので、翌日買いにいったら、もう紫のレナは3株のみに。 シロタエギクとピレアグラウカと一緒に寄せ植えしてみました。 またまた、スカスカなので頑張ってモリモリ育てます。
-
2016-11-02 HCで買ってしまった
寄せ植えしようとHCで色々見てたら、きれいに咲いていた。ミニバラは想定外だったけどえーいで買ってしまった。 お店の人は「今の花が終わったら使い捨てですよ」って。ミニバラの知識なかったけど、なんとか育ててみようと。 そして、寄せ植えにして...
-
2016-10-30 新芽が続々と!
空芯菜プランターからタンポポと思われる新芽が2つ出てきました。 いずれもプランター右側で春にまいた位置と合致。 1つは初夏に枯れたやつに近いところから出てました。 葉が双葉なので、枯れたのが再び芽吹いたわけではなさそう。 前回芽を出...
-
2016-10-29 ほうれん草と小松菜を...
秋野菜全般用に作ったノートだが、カブを別ノートに移したので、このノートはパクチョイと新たにまいた葉物用にします。 こないだまいたばかりなのが、ほうれん草(日本ほうれん草とソロモン)と小松菜(後関晩生)。それぞれ無事芽が出た。そして小松...
-
2016-10-29 一週間が経過しました...
気付くと、また一週間が経過しました。 特筆事項は特になく、 順調に大きくなっていると感じました。 うーん。 もっと、こうなんというか、劇的な、というか、 せっかくの水耕栽培+LEDなんだから、 がばあああって感じで、...
-
2016-10-29 番外編-8 ウレタン...
水耕栽培層に使う、ウレタン培地ですが、そんな凄いものではなく、わざわざ専門店で購入する必要はありません。 100円ショップで、大きなウレタンスポンジが売っている(必ず、素材がウレタンか確認してください)ので、 それを購入して、ハサミ...
-
2016-10-29 栽培状況
栽培3年目秋の記録です。 当地では今年なかなか秋らしい陽気にならず、だらだらと秋雨と蒸し暑さが続いていました。人間にはうんざりでしたが、パイナップルにとってはこの陽気は心地良かったのでしょうか。3株とも葉数が増え、葉のサイズも大きくなりま...
-
2016-10-29 サツマイモを収穫し...
ベニアズマ@仙台、 ベニハルカ@秋田の収穫が終わりました。今年はあじが載らなかった。 ベニアズマを掘り返してると、すっかり忘れていたおおまさりが7つほど発掘されました! ナカユタカだっけか、従来品種と比べると、ほんと、2倍く...
-
2016-10-29 ウコン@仙台 収穫し...
なんと!いわゆるショウガみたいな部分はオレンジでした!!! しかも、種ショウガ部分は来年も使えそうなくらいフレッシュでしたw 寒い秋田で枯れず、まだ暖かい仙台で枯れ始めた理由は、根圏の発達にあるとエスパー