2016-10-29
検索結果 (211件)
-
2016-10-29 北風が強い日でした
おかげて、アスパラの根元がよく見えています。東西畝なのでこんな風になります。 下から徐々に茶色くなってきました。健康的な茶色なので安心してみていられます。 11月中に地際から刈り取る、でいいのでしょうかねえ。
-
2016-10-29 さすがに、スピードダ...
一気に温度が下がったので、色付き方もスローペース。 次が最後かなあ
-
2016-10-29 割れてしまったー
昨日の雨で割れてしまった(T-T) グリーンボールは割れやすいとは 聞いていましたが、パックリといきました。 これで二株は強制収穫です。 で・・・ 今日の夜はキャベツたっぷりの豚旨ま鍋です。 あっさりスープと柔らかキ...
-
2016-10-29 植え付け
親株に斑点が出る病気が発症している 苗も発症しているが症状の少なそうなものを植え付けた
-
2016-10-29 10月29日 ロメイ...
ロメインレタスを初収穫しました! 初挑戦のため収穫タイミングが分からず結球部分が開いてきたため 慌てて収穫してみました。 明日もう一個収穫予定です。
-
2016-10-29 花からI LOVE ...
今日は午後からホムセンに買い物に来ました このホムセンは植物売り場を通過しないと店舗に入れません でも野菜の苗は買う予定は無し、植え付ける場所も無いので 絶対買わないので安心!! 買い物が終わって店舗の外に出ると花からI L...
-
2016-10-29 番外編5-水耕栽培層...
今回は、水耕栽培とLEDを結びつける話です。 1.問題となるのは、自分が購入又は自作した水耕栽培層(プランター)に対して、丁度良い高さのLEDを設置する棚というかハンガーというかが存在しないという点。 2.LEDを24時間点灯す...
-
2016-10-29 確認
アブラムシが多いので、キンキラテープを張り巡らせました。 大きさは、さほど大きくなっていません。 カブは、ピンポン玉よりまだ小さいです。大きくなるのかな?
-
2016-10-29 アブラムシその後
前回、ベニカマイルドスプレーを撒いたけど、どうかな?おー、効果てきめん!かなり居なくなりました。ただ、直接かけないと効き目はないですね。やはり。 今回は大根同様、キンキラテープを張り巡らせました。 農薬撒きたいが、まだ、日数があるので我...
-
2016-10-29 先生の登場です
網の中にバッタがたくさん入っているようです。結構かじられているので先生(カマキリ)を登場です。よろしくお願いします。 成長は順調なのかな? 少し巻きが遅いような気がします。 アブラムシが多いので追肥は控えようと思います。