2016-10-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-10-29

2016-10-29

検索結果 (211件)

  • 2016-10-30 久しぶりの収穫

    花芽が付いても着果出来なかったり、なかなか大きくならなかったりしています。 もう少し収穫したかったけれど、そろそろ終わらねばならぬ。。。(;´∀`)

  • 2016-10-29 レタスの生育

    結局、順調に生育しているのは4株。発芽しなかった場所に再び種を蒔いたかようやく発芽したところ。 4株は収穫までいきたい。

  • 2016-10-29 たまねぎ 着実に生育...

    生育は順調ですが予定の150本には足りなさそうです。あと2、3週間で定植できるでしょうか。畝は今日から準備中です。

  • 2016-10-29 葉っぱが落ちる

    特にシャチ豆の方が急速に葉っぱが落ちて、ほとんど無くなってしまった。 サヤも全体的に乾燥してきてこれ以上置いておくとカビが生えそうなので、全然乾燥してないようなものを除いてとった。 室内で少し乾燥させてから開けてみよう。

  • 2016-10-29 これはやっぱり

    ミツバだな。しかしこれ大きくなる前に真冬になっちゃいそう。

  • 2016-10-29 土の方が早く芽が出て...

    私は、バジルの発芽が苦手です。 正確には、ウレタン培地で発芽させるのが苦手です(涙) だから、 今回も、念のため先週から、 紙コップと種まき用の土にバジルの種を播いておきました。 ウレタン培地では、全然育とうとしない、...

  • 2016-10-29 デカイな・・・

    ルタバガ、なんとなくイメージしていたよりふた回りくらいデカイです。 想像:小カブくらいの葉っぱ      ↓ 実際:でかカリフラワーくらいの葉っぱ でも、知らない野菜が想定外の成長をするのを見るのもなかなか楽しい。

  • 2016-10-29 最後の収穫

    残っていた伏見甘長を最後に40本くらい収穫した。葉が枯れてきてるのでこれで最後だな。 何本か実を残しておいたので、うまくいったらタネをとろう。

  • 2016-10-29 大きくなっています

    ただ、茎が細いんだよねえ。苗の出来が悪いと、それがずっと尾を引きます。

  • 2016-10-29 定植しました

    ちょっと徒長してます。心配な苗です。霜にやられそう・・

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ