2016-11-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-11-03

2016-11-03

検索結果 (180件)

  • 2016-11-05 そら豆でビールが飲み...

    そら豆でビールが飲みたいので今年も植えます。 左のウスイ(実とりえんどう)は豆ご飯が食べたく植えます。 取り忘れで大きくなってしまった絹さやえんどうの豆で、豆ご飯を 作ってみたら、軟らかく美味しかったのでえんどう豆を植えま...

  • 2016-11-04 そろそろ植えつけ

    苗もいつの間にか大きくなってきました。 植え付けのための場所を確保しました。 (約900) 左は10月10日植えつけた、キャベツと庭の植え残しの白菜。 白菜は上手く結球してくれるか?

  • 2016-11-04 いよいよこれで終了だ...

    カボチャの様子を見てきたけど、 まだ、黄色くなってなくて、収穫できなかった・・・ でも、もうなってる実はこれで終わりみたい こないだの双子ちゃんは、大きくならなかった( ゚Д゚)

  • 2016-11-04 発芽!

    お外で育苗中のコ達が発芽し始めました(#^.^#)

  • 2016-11-04 ちまちま収穫中(#^...

    毎度のことなのですが、小さなプランタにドバ蒔きしては(必ず徒長して)間引きに困り、放置しつつもチマチマ食べているような葉物達。。。 当然、お鍋にドバっーと入れたりする事は出来ない。「サラダ」にちょっと水菜を混ぜ入れたり、「お味噌汁」の...

  • 2016-11-03 栽培状況

    11月初めの様子です。 ニューハノーバーは特に成長する様子もなく、緩やかに葉が黄色くなってきました。この様子だと根が落ち着いた頃に休眠に入る感じになるでしょうか。花芽ははっきりしませんが、来年は成長優先なので花芽は少しだけ残して花を観察す...

  • 2016-11-03 栽培状況

    11月初めの様子です。 ブリジッタは成長が終わりすこしずつ葉が黄色っぽくなってきましたが紅葉はまだです。花芽らしきものはまだはっきりしないです。来年も成長優先になりますが、来春スパルタンに受粉出来る分だけでいいので花芽は付けてもらいたいの...

  • 2016-11-03 栽培状況

    11月初めの様子です。 オクラッカニーはすこしずつ葉が黄色っぽくなってきましたが紅葉はまだです。花芽もしっかり付いています。来年は少し収穫して、高品質な果実を味わってみたいと思っています。 日々の管理は水遣り5~6日に1回程度、風呂の残...

  • 2016-11-03 栽培状況

    11月初めの様子です。 タイタンはすこしずつ葉が黄色っぽくなってきましたが紅葉はまだです。9月下旬にコガネムシ幼虫を駆除した時点から葉の色付きはペースダウンして、今はラビットアイの他の品種と同程度の色付き具合に落ち着いています。この様子な...

  • 2016-11-03 菊の開花

    菊がある程度開花しました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ