2016-11-03
検索結果 (180件)
-
2016-11-03 芽キャベツ/植えつけ...
土から10cmくらいまでの葉をカットして土増しをしました。 ついでに、化成肥料とヨウリンを与え、生長を促します。 防虫ネットで虫除けは万全です♪
-
2016-11-03 パクチー/収穫時期
草丈が20cmを越え、収穫時期まで育ちました。 パクチーでなに作ろう♪ 化成肥料をあげました。
-
2016-11-03 ロメインレタス/生長...
朝晩が涼しくなり、生長が加速しているようです。 虫害被害もなく、順調に育っています。 株元の茎も太くなってきました。 化成肥料をあげました。
-
2016-11-03 βリッチ/試しに1本...
試し掘りで1本、抜いてみました。 長さは短めですが、太さは充分。 まずまずのできです。 味見が楽しみです♪ 化成肥料をあげました。
-
2016-11-03 だいぶ大きくなってき...
実は3回目の間引きは済ませてあります。 株間を指3本(約5cm)になるように間引いてから追肥をしています。 現在の様子はこんな感じ。 大きいものでもまだ親指の先ぐらいの大きさ。 直径2cmくらい。大粒のブドウぐらいですかね。 ...
-
2016-11-03 3回目の間引き
葉の枚数がぐっと増え、隣り合う株の葉が絡むようになってきました。 ここで3回目の間引きをします。 3株から2株に。 間引き菜はサラダにします。
-
2016-11-03 あれ?
もういっこの、脇芽が数日前から、元気がない様子。くったりしていて、本体の方にも、影響があると良くないので、抜くことに(^_^;) どんな、病気なのか?虫なのか?引っ張り具合でなんとなく分かる。 ぽこっと(笑) 根腐れですね~(^_^;...
-
2016-11-03 ★ 間引き(1回目)...
ほぼ発芽したので、1回めの間引きをしました♪ 間引き奈は、まさに、カイワレ大根です。
-
2016-11-03 赤ネギ収穫(*´∀`...
赤ネギを収穫しました( ´艸`) 前回より赤みが増してきたように思います(*^^*)
-
2016-11-03 さぁ植え付けですww
植え穴を開けたので、後は植え付けるだけ(*^^*) 株間は30センチ 寒くなってきて害虫の被害が少なくなると思うので、薬は使ってません