2016-11-08 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-11-08

2016-11-08

検索結果 (82件)

  • 2016-11-08 苗の差は・・

     極早生貧弱苗。某業屋で・・・赤はホムセン( ̄д ̄)  専門店が品祖なのに ホムセンのぶっとい苗にほれ込んでます  この差は 値段同じ ご丁寧に ホムセン30本から・・売り出し  買う時は3軒は見回りしないと 信用できませんねっ ...

  • 2016-11-08 間引き(サニーレタス...

    1回目の間引きです。 1箇所5株のところを3株にしました。 小さくてもちゃんと色がついている (゚∀゚) 順調に育ってます ♪

  • 2016-11-08 葉物

    葉物は庭で育てています。 まだ植え付けたばかりです。

  • 2016-11-08 少し定植

    苗の出来が非常に悪く、どうしたものかと思いつつ、何とかなるか?と多少の希望を持って植えてみたんだけど・・。 マルチも予定の1/4ほどしか張りませんでしたが、植えた苗はさらにその1/8あるかなあ・・これ、きっとタマネギだけじゃ埋まらないよ。

  • 2016-11-09 経過観察(畑)

    2週間経過しましたが、定植組の様子が余り変化してません。 2ヶ所へ播種した「クールガイ」は1ヶ所だけ発芽してます(^-^;

  • 2016-11-09 吊るしていたのをシリ...

    先日カットしてすぐにドライフラワーにするために吊るしていたのを、シリカゲルを入手したので、密閉容器にシリカゲル漬けにしました。

  • 2016-11-08 カイワレ大根5日目

    5日目になると大半の種が発芽しています。 水に浮かぶ種の比率も高くなってきましたが、 水に浸してはじめて分かる比重の変化でした。 また明日様子を見てみます。

  • 2016-11-08 ズッカふっかーつ!!...

    夏の終わりにいきなり枯れてしまった大事なズッカ。 わき芽を冬越しさせるのを楽しみにしていたというのに。 泣く泣く終了させていたノートですが なんと! 畑友達に脇芽をプレゼントしていたのが、でっかくなって、まだ元気に実をつけていた...

  • 2016-11-08 失敗のない小松菜

         この野菜ほど、気を使う事のない葉物はないかも    蒔けば必ず収穫可能野菜、 野菜高騰時の救世主かも

  • 2016-11-08 間引き後

     蒔き時期の遅いタイプ。半月は遅れて 苗に変化が出はじめた  根元から抜ける 苗。 先日の風か・・ あれが原因やねっ

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ