2016-11-21
検索結果 (119件)
-
2016-11-21 つるなしスナップエン...
つる有スナップと同様に、つるなしスナップも定植した。 カラスによる引き抜き防止と真冬に向けた防寒のためネットで覆った。 10月30日にポットに蒔いたもの。 つるなしタイプは今年初めて。
-
2016-11-21 水やり
やっと天気が回復してきたので メセン類に水やり。 ホルテンセも0.1%の塩水で 今のところ問題なし。 さわった感じでだけど 根っこも生えてきた気がする。
-
2016-11-21 また親父の苗を作る羽...
親父のエンドウ豆苗がダメになった 親父が私に苗作ってくれと… え~ もう蒔く時期過ぎてるんだけど… しゃあない 金はもらったし作るとするか(・ω・)
-
2016-11-21 地植えしたガデシクた...
今のところ、元気。 今朝花ガラ摘みをした。 ところで、シクラメン類は植え替えるとき、球根を少し出さないといけない。 だけどこのガデシクたちは、最初から球根が埋まってたので、そのまま植え付けた。 なんだかとても心配……… ...
-
2016-11-21 野菜たちをディスプレ...
仕事柄、小さな子ども〜高校生までの来客が多いので玄関先はお花で可愛くしようと心がけているのだが、 たまにはこんなディスプレイもアリかと(^^) カブ、スイスチャード、サニーレタスです。 お花の話は、時々子どもたちとの会話にもな...
-
2016-11-21 つるなしスナップ
本日、植え付けました! 一応支柱に紐を張って、不織布も掛けられるようにしました(´ω`) バークチップとか敷こうかしら。 水苔だと強風で飛びそうだし、敷き藁は高いし...(T^T) ああ、春が待ち遠しい...。
-
2016-11-21 発芽!
6日経って発芽しました。 発芽見つける前に1個のポット掘ったんです。根っこの確認で。すごく太かった。慌てて埋めて隣見たら発芽発見。何してるだか。でも良いもの見れた。
-
2016-11-21 発芽しました
几帳面に1週間で発芽。病気にならないように注意して育てましょう!!
-
2016-12-05 にんにく、植え
マルチシートの横穴に五個にひとつずつ。 皮を剥かずそのまま。穴に入れて上に少し土をかぶせる。
-
2016-12-05 スナップえんどう種ま...
第一間接くらいの場所に2.3粒ずつ。 間隔は20センチ位ずつ。