2016-11-24
検索結果 (74件)
-
2016-11-24 巻?かっ・・
毎回失敗続き。。。 何がどうなってるのか 最後は タダの葉物( ̄д ̄)って事でたべちゃうが 何時もここから・・
-
2016-11-24 播種
自家採取していた種の失敗を受けて、種を購入し蒔き直しました。 今度はくぼみをやや上側に向けて植え付けました。 まさかの失敗でしたがいい教訓になりました。 今度こそ最後まで育て上げたいと思います。 ちなみに1dl入りを...
-
2016-11-24 ペリペリ捲ったら~
オレンジミニ白菜「オレンジミニ」収穫 ダイコンハムシとヨトウムシにやられて葉っぱがボロボロだったけど、ペリペリと葉っぱを捲ったら以外と綺麗(;・д・)オー 大きい白菜もいいけど、ミニ白菜も冷蔵庫サイズで使い勝手もいい
-
2016-11-24 しっかりしてきた
ずっと頼りない感じでヒョロヒョロしてたフェンネルが急にしっかりしてきた。 「フェンネルの育て方」みたいなのを見ると、寒さが厳しくなると地上部は枯れるけど多年草なのでまた生えてくるとか、根が太ると耐寒性が落ちるので一年草とみなされる場合...
-
2016-11-24 冬はわさび菜。雪の降...
朝っぱらから酒飲みつつスプラトゥーンし、疲れたら布団でごろごろしてカップ麺食べる。SからAに転落し、あと一息でSに戻れるところまで戻して〜 素敵な休日を過ごせたw わさび菜は俺の貴重な冬の葉物野菜。スーパーで100円以下。 塩...
-
2016-11-24 緑レタス
急に葉が立ち上がってコンパクトにまとまってきた。 この品種は苗の時にナメクジに思いっきりやられて2株しか残らなかったけど、葉の質感とか形がなんかよい感じ。そのうちまたちゃんと作りたい。
-
2016-11-24 ユーフォルビア・イト...
表皮の感じが面白い。 オベサとかと較べると同じユーフォルビアとは思えないくらい全然見た目が違う。
-
2016-12-04 挿し芽の方は
もさもさに成長し繁茂。 結実していました。
-
2016-11-27 雪が積もった
冬だなあ。
-
2016-11-24 雪が‼︎
早朝からお昼過ぎまで降った初雪に埋もれてしまいました。 定植したばっかりなのに… 凄く心配です。