2016-11-27
検索結果 (105件)
-
2016-11-27 【カントウタンポポ】...
大プランターの縁に生えていた芽が消えました(´へ`; 葉の部分が枯れた?だけかもしれないので、根が生きていれば何れまた発芽するかもしれないので様子見。 それと入れ替わりに新芽が見られました。 タンポポの芽なのかはっきりわからないの...
-
2016-11-27 おかしなサボの花はや...
牡丹の花も終わって今年のサボ花ももう終わりだなぁ、なんてしみじみしてたら黒牡丹が咲いた。こいつ、忘れてた。 コイツは地下部分はそれなりにおっきくなってきてるけど地上部分は相変わらずだよなぁ。花の方が大きいんじゃない?今年も咲いたのは一つだ...
-
2016-11-27 アシタバの種も播いて...
ネットオークションで見かけたアシタバの種。11月中旬に採取されたとのことで信頼して落札! 11月~12月が播種の適期らしいのでさっそく播いてみました。 水の中でかき混ぜて沈んだものを播こうと思ったら、全部浮かんでしまいました。そ...
-
2016-11-27 ライ太郎麦踏み
丈が約20cm近くになったので、今朝麦踏みをしました。容赦無く踏みつけましたが大丈夫でしょうか。 畝は耕した状態なのでかなり柔らかく、踏みつけた事により引き締まった状態になりました。 麦踏みをする事により、成長した時に倒れにくくする意味...
-
2016-12-24 寒波
雪が降る前に大収穫。 というか、大半は地面に落下してました。 合計47個 30個くらいは、後日、赤くなって食べれました。
-
2016-12-23 11.27 おろしそ...
YES!おろしそば。 ただいま大根がフィーバー中で、 撮り放題なんです♪ 毎週1本持って帰ります。 おろしそばや、なべ、その他料理に使ってます。 ねぎは、ベランダで人知れず育っていたものです!!! ノートがないの...
-
2016-12-01 栽培開始(株3)
11月27日に、ブログを通じて知り合ったサルベリーさんより、接ぎ木スパルタンを頂きました。シュートが何本も出ている良苗です。以後株3とします。 鉢サイズ23cmプラ深鉢(排水穴加工済)、ヨーロッパ産粗めのピートモス4:ココチップ3~4:黒...
-
2016-11-27 玉ねぎ現状
先に植え付けた「もみじの輝」の方はちゃんと根付いたよう。雪にも負けず植え付け時よりちょっと成長した。 「ガルミ」の苗は植え付け可能なサイズになってきたが、なかなか着手できず。今日も植え付けられなかった。今週どっかで植え付けたい。
-
2016-11-27 成長が遅すぎて可愛い...
「豆のハーブ」ことウィンターセイボリーを播種してから50日あまり。草丈がようやく大きいほうで2.5cm(笑)ほどになりました。 こんな小さくても本葉は8枚あるんですが、あまりの成長の遅さに逆に可愛くなります。成長促進を願って...
-
2016-11-27 収穫はじまり。
じいさん(父親)によると、漬け物の方がからし的に旨いと。 お浸しの予定から漬け物に変更。2~3日待ち位かな。