2016-11-27 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-11-27

2016-11-27

検索結果 (105件)

  • 2016-11-27 経過(雪が降って)

    24日の積雪後初めて畑に行きました。 みんな雪の重さで葉っぱが広がっています。

  • 2016-11-27 ミョウガの植え付け(...

      今日はミョウガも植え付けました。こちらもアシタバの種と同じくネットオークションで入手しました。ミョウガの根株は初めて見ましたが、なかなかワイルドですねえ。特に根っこがすごい。 有機質の多い土が好みとのことで、一般の培養土に堆肥と...

  • 2016-11-27 春菊 寒冷紗で霜対策

    春菊の葉は、やはり霜で傷むため後蒔きの春菊も寒冷紗で霜対策をしました。 若干傷んでしまいましたが、これで持ち直してもらいたいものです。

  • 2016-11-27 見るのが楽しい

    一応降雪にも耐えたっぽい…? サンスベリアハニーズも耐えてたので大丈夫かな。 積雪になるとどうなるかわからないので、そうなった場合は上にオーニングを掛けるつもりだけど。 (室外機はすでに遮光55%をつけっぱなしなので多肉棚の方にだけ掛...

  • 2016-11-27 絹さやエンドウの播種

    時期的に若干遅くなってしまいましたが、今日、絹さやエンドウの種を蒔きました。 土壌のphは6.2と問題なし。 一ヶ所3粒、16ヶ所蒔。

  • 2016-11-27 3個落下

    色付き始めたパッションフルーツゎ3個落下してた!

  • 2016-11-27 たまには近況など

    摘心してから3週間半が経過しました。 現在の様子はと言えば。 摘心した所(指先)から下の脇芽が伸び始めているのが確認できます。 株によって元気なものとあまりそうではないものが混在してますけど、今のところそう大きな変化はありません。...

  • 2016-12-01 栽培開始

    11月27日に、ブログを通じて知り合ったベリー達の楽園byのんのんさんさんより、オンズローを頂きました。立派な3年生苗です。

  • 2016-11-28 キタアカリは様子見

    キタアカリだけは、寒冷紗で霜対策をしていましたが、生育が止まらず寒冷紗を押し上げている状態でした。やはり、寒冷紗と接触している葉は傷んでしまいましたが、その他は元気です。 キタアカリは、このまま様子を見ます。

  • 2016-11-27 赤キャベツ

    紫色の葉がとても綺麗。赤キャベツはもともと育てる予定はなくて、ホームセンターでたまたま購入しただけだが、予想外に育てていて楽しい。たまになぜかわからないけどフィーリングが合う野菜ってあるんだよなあ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ