2016-11-30
検索結果 (111件)
-
2016-12-01 葉かき&下芽かき&追...
背丈小さめ(50㎝程度)なので結球もまだまだ先かなと思ってたのですが、よくみたら下の方の芽が良い感じに結球していました♪ 本日は「葉かき」と「下芽かき」と、追肥に「油かす(畝周囲に240g)入れ」の作業でした(^^♪
-
2016-11-30 【収穫】これで全部!...
こんにちは 桜屋ひむろです これで全部!!!! 季節外れの積雪から1週間。 なんとか晴天が続いたので残りをすべて収穫しました!! ほかの3品種は雪でしなしなになりながらも この1週間でイモがかなり肥大した感じ...
-
2016-11-30 工夫してみた
おでかけバケツに 旅館から持って帰ったシャワーキャップを被せてみた。 いろんな保温方法があるじゃない。 黒い画用紙で側面を覆ってみた。 これはパンナさんがベランダ栽培している人参の苗が 黒っぽいコーヒーのパックは良く育って ...
-
2016-11-30 カイワレ大根27日目
今日は葉っぱを収穫してみました。 左側の少し弱り気味の株も丸ごと収穫してみました。 葉っぱは、しっかり大根の味でした。 弱った株の大根部分もかじってみましたが、 大根の味でした。 残った6株の栽培は続けようと思います。
-
2016-11-30 栽培場所決定
やっと苗が定植できそうなくらいに育ってきたので、長ネギにお引越ししてもらい栽培場所を確保。 苦土石灰、牛糞堆肥、化成肥料をテキトーにまいて耕し、黒マルチを張った。 このまま1週間ぐらいおけばいいのだが、その辺はいつもテキトーな私...
-
2016-11-30 ミニキャベツ – 収...
これまで7月26日、8月4日、20日、30日、9月15日、10月1日、15日、11月1日、15日と少しずつ分散して蒔いてきた。 現在8月30日蒔きのものを収穫中。 8月30日、9月15日、10月1日蒔きのミニキャベツの生育状況を...
-
2016-11-30 また君か・・・(春播...
ヒヨドリの季節ですね~ というわけで鳥害再開です。 今日初めて現行犯を目撃しました。ケールの葉の上にちょこんと止まりながら、もう1枚の葉をついばんでいました。 でも大丈夫! 今年の7月に作った巨大シャワーキャップ型の防鳥ネ...
-
2016-11-30 もみ殻と敷き藁
この時期からの雨・・・忘れた頃に伸びてる草・・ この2つが同時に防御。 雨は泥はね これが付くと見場 悪~だし、畝間は忘れた頃に草ぼうぼうーー;これが かなり 緩和される。改めて言う事もないが 葉物には顕著にで...
-
2016-11-30 【番外】種子&親株放...
種子&親株放出への問い合わせが多いですので、改めて。 以下に記しますのは、問い合わせがあった場合にお送りしていた 案内メールをまとめたものです。以下の文章をまずは読んでください。 2016.11.30改訂版 住所や...
-
2016-11-30 定植時期に悩む日々。...
先発隊は種蒔き早過ぎたような。。。 後発隊は種蒔き遅すぎたような。。。 どれをどう定植すべきか決められず(^-^;