2016-11-30
検索結果 (111件)
-
2016-11-30 野菜エリアの様子
海老芋も収穫し、残ってるのはもものすけの小振りな子が2名のみ 土がかなり固くなってたので牛糞堆肥を購入して積んでたら、隣の国王が、早く牛糞撒けと言うので、ヨチヨチしながら撒いてたら、耕して畝まで立ててくれた♪ ありがたい♪ ...
-
2016-11-30 自分が賢くならないと...
線香が風呂のカビに効果?(http://plantsnote.jp/note/6475/306697/)のノートに書いてた、『伝聞・推測の言い回し』『ソースどこよ、書けよ』に関連してるんやけど、DeNAが運営する健康関連情報サイト「WELQ...
-
2016-11-30 【収穫】あのー…大き...
こんにちは 桜屋ひむろです あのー…大きくなってませんか?? ニシユタカさんも収穫しました~♪ この子だけ2週間くらい遅く植え付けたんだけど 雪で枯れてしまったので同じタイミングで収穫しました。 株数が少...
-
2016-11-30 【収穫】お騒がせしま...
こんにちは 桜屋ひむろです お騒がせしまして…ww 季節外れの積雪から1週間。 なんとか晴天が続いたのでじゃがいもは全部撤収いたしましたー!! 雪と聞くと混乱を起こす関東人なので、 雪だ!!霜だ!!イモだ!!...
-
2016-11-30 お局さまに献上♪
1/3ほどをお局さまAとBにお裾分け(^-^)v 3名いたから、1名あたりこれくらい子芋がついてたってことかな 初めてだったので十分満足♪ 来年用の種芋を5つほど確保して、発泡スチロールの箱のもみがらの蒲団のダリアの横を間...
-
2016-11-30 生ビーツジュース
一番大きく育っていたビーツで、やっと生ビーツジュースを作りました♪ いろんなレシピをチェックしてみた結果、以下の組み合わせがとっても身体に良いというサイトを見たので、とりあえず基本は↓で。 ・葉付きまるごとビーツ(使用したのは蕪...
-
2016-11-30 とりたて
たまにはとりたてを聖護院と一緒にパチリ。 ちなみに聖護院は初収穫。
-
2016-11-30 経過(枯れている)
27日に植え付けた2種類とも枯れ出しているので、やばい! と思ってビニールトンネルから不織布トンネルに掛け替えました。 雨で根っこが育つと思って(泣)
-
2016-11-30 シナモン
大きく成長しましたので枝を切ります。葉でお茶やお団子を作ります。お近くにお住まいでしたらおわけいたします。 場所:東京都あきる野市 お茶はおいしいです。皮は乾燥させてシナモンの粉にします。木を植えてからシナモンは買ったことはありませ...
-
2016-11-30 上を向いて
咲いているね。