2017-01-02
検索結果 (67件)
-
2017-01-03 栽培状況
1月初めの様子です。 ニューハノーバーは紅葉はあまりしていませんが、肥料焼けした下の方の葉は落葉しています。肥料焼けは灌水をこまめにして対処した後は止まったようです。花芽は動いていません。 日々の管理は水遣り適宜(基本降雨のみ)、風呂の...
-
2017-01-03 栽培状況(株1)
1月初めの様子です。 ブライトウェルの株1は大分落葉が進みました。花芽は動いていません。 発根済挿し木は1月1日にニューハノーバーの接ぎ木台木として使ったので、以後はそちらで記録します。 日々の管理は水遣り適宜(基本降雨のみ)、風呂の...
-
2017-01-03 栽培状況
1月初めの様子です。 ホームベルは上の方から葉の色が変わりはじめました。花芽は膨らんでいますが動いていないようです。 日々の管理は水遣り適宜(基本降雨のみ)、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
-
2017-01-02 ちっちゃい種にはデッ...
うーむ、前回のは完全に失敗。なんでかって?トレーに水ひいてその中に炭やバーミュキュライトを入れたんだけどちょっと揺らすだけで種が水かぶっちゃうし水の中でバーミキュライトが転げまわったりしてた。あれで巧く行くはずないよなぁ。なので今回は用土入...
-
2017-01-02 1月2日 ゴボウ栽培...
既存のゴボウ栽培用木枠が4~5年ほど使用し劣化が目立ち始めた ため 新規に木枠を作成しました! 明日時間があれば設置します。
-
2017-01-02 1月2日 タマネギ ...
タマネギ(平安球型黄)畝の除草し少量追肥をしました! 今時期に除草しておくと後が楽です!
-
2017-01-02 1月2日 完全防寒ニ...
年末に準備しておいた畝に本日ニンジンの種蒔きを実施 ビニールトンネルで完全防寒をしました! 発芽は1ヶ月以上かかります。
-
2017-01-02 草取り増し土2
こちらも同時に作業 今日の暖かさはどう?汗がでる・・ 同時に腰にもくる・・・まさに農作業日和 かも
-
2017-01-02 取り残された・・
寒起こしでとり残されたのがスカーレット・・ ステックも最終、ブロッコリーも終わってる が・・ この方いまだ 実を付けず 葉のみ?しばらくは植え込み 予定のないこの時期 観察観察? なんで。
-
2017-01-02 最終収穫
去年から長く引っ張り回した秋トマト、ステック 赤軸も追加で収穫。 色は今一つだけど味は(^◇^)グッ。