2017-01-17 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2017-01-17

2017-01-17

検索結果 (61件)

  • 2017-01-17 白いカブと赤いカブ

    赤いカブは葉っぱの葉脈も赤くて面白い。 カブはまだ一つも収穫してないが、そろそろ食べよう。

  • 2017-01-17 花が咲いた

    アロイノプシス・スコーネーシーという舌を噛みそうな名前の多肉に花が咲いた。 玉砂利のような葉っぱの下に古木のような幹というか塊根部がある不思議な見た目をしている。黄色い花が咲くタイプもあるらしいが、うちではいつもピンクがかったオレンジ...

  • 2017-01-17 イチゴ追肥

    秋に植えてから最初の追肥をした。 この時期で良かったんだっけ・・・ イチゴは結構根が繊細で、肥料もあれこれ要求があったような気がするので、他の野菜にまいている肥料ではなくて、イチゴ専用肥料を念のため使っている。 といっても、特...

  • 2017-01-17 これは種・・・(*´...

    お気に入りの奈良県葛城市の「道の駅かつらぎ」に買い物に行った。 ここは青パパイヤと出会ったところ。 今日はもう青パパイヤは無かった。 そして大きな生落花生にも出会った。 食べてしまってから、植えたら良かった・・・と思ったんだよね。 ...

  • 2017-01-17 霜に当たってじっくり...

    葉を収穫。 ①ほんとうに黒い葉。裏はきれいなグリーン。 ②③今朝のようす。九州も寒いです。

  • 2017-01-17 チマサンチュかきとり...

    久しぶりにかきとり。 20枚ほど収穫しました。 チマサンチュ、家族に不評なんですよねー……… 筋が固いだの、おいしくないだの。 でも種いっぱいあるし、まだまだ食べてもらいます。

  • 2017-01-17 温床での発芽を・・・

      こんな感じで発芽するんだ・・と。ひとりつぶやく・・   桃太郎童話その物の感じ、パックリ割れて芽を出すのか|д゚)   溶けた感じで芽だしかと思ってたが、こんな感じかと ガン見   10個ほど蒔いてる この先どう移植すれば...

  • 2017-01-17 ミニキャベツの収穫

    残り少ない9月15日蒔きのミニキャベツを収穫した。 これまで7月26日、8月4日、20日、30日、9月15日、10月1日、15日、11月1日、15日、12月1日、15日と食べきれるよう少しずつ蒔いてきた。

  • 2017-01-17 4期目ダイコン の収...

    4期目(10月1日蒔き)ダイコンを収穫した。 4期目が最後となる。 まだ完全に肥大していないが、巣が入りかけたダイコンよりましと思っている。 今回は、1期目(8月20日蒔き)、2期目(9月1日蒔き)、3期目(9月15日蒔き)、...

  • 2017-01-17 培養土くらべ

    うちの近所のHC、どの培養土買うか迷います。今回はそれぞれ買って実力をみてみます。 実験に付き合っていただくのは冬彦さん、高い耐寒性と小ねぎの成長力。期待します。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ