2017-01-21
検索結果 (85件)
-
2017-01-21 勲章玉
たぶん、旧オフタルモだよね?
-
2017-01-21 半年に一度の水やりで...
名前、完全に忘れた・・・かけらすら思い出せない・・・
-
2017-01-21 観葉植物っぽい多肉
こいつら、2ヶ月くらい水やりなしでいけるから、ほんと楽www
-
2017-01-21 リトープスとプレイオ...
D750の取り方のコツがわかってきた。 マニュアルモード、SS固定でISOオートにしておけば、何でも手ぶれ無しにいける! たのしいw
-
2017-01-21 ロパロフィラ
花が咲きそう 3枚目は大型ビブラム?みたいなの。
-
2017-01-21 つる有スナックエンド...
11/6⇒ポットに種まき 12/14⇒移植 1/21⇒防寒中の様子です 前回まで、脇芽で密集していたので、今回から脇芽を整理して、栽培しようと思っています。 どなたか、整理の仕方をアドバイス頂けると、助かります。
-
2017-01-21 1/21のそら豆
1/21のそら豆の状況です 今のところ、少しずつ成長しているので順調?かな 3回めの栽培で今回は穴あきビニールで防寒してます。 こちらも、2月から、追肥、摘芯、摘花、紐での固定をしていきます。
-
2017-01-21 寒くなってチリジリ
最近はマイナス 2度くらいまで露地では下がることがあり、霜が降りると上空から冷たい風が葉を枯らせます。 チジジリになってしまいますが、この品種はそれでも中央にある仮茎や地中の根塊は生きています。 今回は仮茎に麻布を巻かないで冬を越せ...
-
2017-01-21 家の越冬でいじけ中
夏までに、苗の生長が芳しくなく小柄な苗は、家の越冬は厳しくなります。 写真1は、家に取り込んだ頃の写真。 まだ青々して元気でしたが、最低気温16度で日中も日が当たらない環境(育成用蛍光灯を日中つけている)で越冬中ですが、最近(写真2...
-
2017-01-21 追肥
その後の経過です。 本日追肥しました。 根元が膨らんできたような、、