2017-01-28
検索結果 (106件)
-
2017-01-28 赤ネギ最後の収穫
赤ネギ最後の収穫です! 出来は悪いけど(^^;) 栽培期間は323日 長かった~ 今年も育てようか悩み中 さて、赤ネギのノートもこれで終了です 沢山のいいね!コメントありがとうございました
-
2017-01-28 そろそろ収穫しようか...
奈良伝統野菜「大和真菜」の様子 肉厚の葉っぱで美味しそう そろそろ収穫しようかな?
-
2017-02-03 3月末で閉園・長崎亜...
ちなみに、この場所は今後化石などを展示する施設になるという記事をちらっと読みました。温室や植物がどうなるのかはよく分かりません。 過去、某所にあったシャボテン公園に閉園一ヶ月前にそうとは知らずに行ったことがありましたが、今でも時々、あ...
-
2017-02-03 3月末で閉園・長崎亜...
本命大温室。まるっこい形で、ドームひとつです。 新宿御苑旧温室や神代植物園の温室を見慣れてたので「あー、思ったより小さいなあ」と最初がっかりしましたが、中はとても良かったです。 天井に届くほどのヒスイカズラのカーテン、巨大なモンステ...
-
2017-02-03 3月末で閉園・長崎亜...
蘭展は、けっこう大雑把というか、咲いたから見て!って感じでむしろ楽しかったです。沢山咲いててかわいいね!って感じ。 ボランティアガイドの方に説明を聞いて、デンドロとデンファレとファレノプシスが違う蘭だと初めて知りました。そういうレベルの人...
-
2017-02-03 3月末で閉園・長崎亜...
某SNSで閉園を知って、ちょうど旅行の予定があったので、長崎亜熱帯植物園へ行ってきました。 長崎駅からバスで1時間半近く、土曜日の行きは4本帰りは5本という本数の少ないバスで、ひとり心細いながらも大温室見たさに行ってきました。
-
2017-02-03 追肥
低温続きで発育は目視ではわかりづらい。 草取り。土寄せしたいが、足場悪く延期す。 ヤワラの吸収は悪くなさそう。
-
2017-02-02 追肥
ヤワラ1000倍希釈液散布。
-
2017-01-31 追肥
ヤワラ1000倍希釈液散布。 スナックえんどう。葉葉2枚程度。この状態で2から3週間。生育変わらず。
-
2017-01-29 水やり
水やり 明日の予想最低気温は「-4度」!