2017-01-28 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2017-01-28

2017-01-28

検索結果 (106件)

  • 2017-01-28 よっしゃ!リベンジも...

    138日目にしてやっと平均的な中蕪程度の大きさ(8㎝位)になったよ。 うーたんにしては上出来!! これで2015年度のリベンジ成功ってことにしよう。

  • 2017-01-28 栽培状況(剪定)

    写真右側の長いシュートは、徒長し過ぎで花芽も殆ど付いてなかったので切り戻しました。短果枝を剪定しました。剪定後の切り口にトップジンMを塗布。花芽は70個から38個まで減らしました。複芽が多かったので、複芽は1個の花芽になるように摘芽しました...

  • 2017-01-28 わりと綺麗

    水洗いしてサラダに。ちょっとピリッとします。美味しい。刻んで冷奴でも良かったかなぁ。温度管理と成長の遅さあるからもうちょっと暖かくなるまでスプラウト控えます。とりあえずノート終了します。紫蘇は発根のみ、かなり成長遅いです。

  • 2017-01-28 恵みをかたちに(^◇...

      ほうれん草は、おひたしより 炒めた方が美味しい・・   何より沢山たべれる 卵とじが1番 我が家断トツの1品。

  • 2017-01-28 今の様子

    初代シクラメン、1つ目の花が開花してからもうすぐ3週間。 順調に花数を増やしています。 一方2代目シクラメン、やっと蕾が色付きました。 もうすぐ1つ目が咲きそう。

  • 2017-01-28 一瞬、ドキッとしまし...

    風邪をこじらせた孫を、娘から預かって看病していたため、 ほぼ一週間畑はほったらかしに。 今日の昼、ようやく熱も36度台まで回復して 娘に孫を返すことが出来ました。 畑にすっ飛んで行ったのですが、大根がポリのトンネルの中でグッタ...

  • 2017-01-28 種まき

    根を出してくれた20本のタネをポットに移し替え、水槽の中へ。 培養土は昨年ゴボウの袋栽培に使用したEM培養土3、赤玉土5、EMぼかしの2型1、籾殻くんたん1を良く混ぜ合わせEM希釈液500倍をかけた自家製を使用。かかった費用は赤玉土の29...

  • 2017-01-28 陽気に誘われいざ~

      色々検討した・・わずか30本 じゃ同室作戦。   ブロッコの隣へ トンネルの有効活用 になる。   反対側にレタスを植えこむ。 遊ばせる敷地は減らす( ̄д ̄)。      

  • 2017-01-28 6号スリットの葉大根...

    紅法師は9/3種まき ハットリくんは11/14種まき 次作の為に全部収穫 ここの紅法師は日に当たってるので鮮やかな紫です。 日陰の紅法師は色が薄い。

  • 2017-01-28 嫌気発酵ぼかし肥料開...

    嫌気発酵ぼかし肥料作って84日目 いざ開封!! なんかいい匂いがする(・ω・) 容器に詰めた時は魚粉の香りがしてたけど、今はへしこっぽい匂いがする ぼかしをほぐして乾燥 高級肥料の出来上がり( ´艸`) ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ