2017-02-07
検索結果 (81件)
-
2017-02-07 バラしました
根っこ生えてたけど、容赦なくぶった切って3つに分解、一つは売って、もう一つも売ろうかどうしようか迷い中。 残ったこれはまた育てて、分解できそうになったら分解して売り飛ばす! でも、またちょうど真ん中に活着させてやれなかった…案外難しいね
-
2017-02-07 何故か双葉はタネよっ...
タネの中のどこに格納されてたんだ?ってくらい双葉がデカいな そろそろ日にも当ててやらんといかんよねぇ……汗 .
-
2017-02-07 水やり
晴れ間が見えたので水やり。 まだまだ脱皮は始まらないらしい。 実生のベンターグリーンはだいぶ発育がよろしい。 ブルゲリもかなりゆっくりだけど 成長はしてるみたい。
-
2017-02-07 剪定して施肥
①テラコッタ鉢栽培のチャールズダーウィンを思い切って強剪定する。枝を更新して太いシュートを出してもらおう。 ②エブリンの枝枯れ。エブリンはどうしても3年くらいで弱ってしまう。 スピリット・オブ・フリーダム→アーチに沿わせている長...
-
2017-02-07 みずな収穫
10/30タネまきのサラダ水菜 まだ小さいですけど、5株収穫。 かきたま汁にしました〜
-
2017-02-07 冬剪定
冬剪定する
-
2017-02-07 本日の収穫(29.0...
1年365日毎日収穫することを目標としている。 本日計7品目、重さ計1.7kg、仮に売った場合340円(200円/kgとして) 画像1 ホウレンソウ、ネギ、チンゲンサイ 画像2 ニンジン、カリフラワー、ブロッコリー、コ...
-
2017-02-07 ジワッと大きくなって...
おいしくできるかなぁ? 今週から また冷えるみたいだから、また成長がゆっくりになるかな? .
-
2017-02-07 成長の遅いほうれん草...
やっぱり寒いので、いくら簡易ビニールハウスの中にいても成長が遅い(;^_^A しかも夜は段ボールで覆っているものの、水耕栽培の培養液が凍ることもしばしば、でも枯れずに育ってくれているのは有り難い。早く食べたいなぁ(。ノωノ)
-
2017-02-07 とうとう蒔いたよ、プ...
この寒い時期に高温が必要な育苗、昨年のメロンで2回も失敗しているので、今回はトマトとメロンの発芽実験を1ヶ月強に渡り、密かに決行してました。 実験を生かしてうまくいってくれるといいのだけれど… さて、またまたアンカと発泡スチロー...