2017-02-15
検索結果 (101件)
-
2017-02-24 挿し木栽培状況(12...
挿してから約2か月後の状況です。 12月14日の挿し木(挿し穂1)・16日の挿し木(挿し穂2)とも1次成長が終わり、停滞中です。 日々の管理は水遣り適宜、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
-
2017-02-17 生きてる?
実生のサボテン、士童と紫雲丸の今です。 冬の間は室内に置いていましたが、いかにせん育成灯も保温装置も持っていないので枯れちゃうかもなあと思っていました。 カビが生えたら困るので水やりもなし。 ただそこに置いていた。というのが正しい表現...
-
2017-02-16 アグロステンマとオン...
アグロステンマ、今年は密植してる オンファロデスは蕾が見えてきた
-
2017-02-16 様子
どんどん咲いてきた! 記録を見返して気づいたんだけど、 ここに2鉢白がある。 白は最初2株あって、地植えにした白は消滅したので残った鉢植えの白から株分けに成功してたってことか! 成功すればどんどんふやせるな……
-
2017-02-15 こちらも久々
こちらも特に何も問題なく育ってます。 この冬は11月に関東方面での降雪とかあったので、昨年よりも早く室内に取り込んだせいで徒長するわ色が早々と抜けて透明感が出てキラッキラだわでなかなか楽しく過ごさせていただきましたよ。 暖房を入れて...
-
2017-02-15 オフタルモ
水やりをずっと忘れてて、縮こまってた。 2週間前に薄い液肥をあげたらぷりぷりに復活!
-
2017-02-15 久々の
とりあえずこんな感じ。 色あせましたねー。 室内だからしょうがない。 だいぶ気温が高くなってきたのでハオルチアたちもそろそろ外に戻そうかなと思います。 もちろん最低気温とにらめっこして場合によっては夜は室内へ取り込みます。 約...
-
2017-02-15 フィレンツェ蒔き直し
心配しないで、種ならある! (~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ... なんてこったろう、ひとつしか発芽しない。 今回はしっかり発根させてから、 ケチケチしないでドバっとでてきただけやったるわい!
-
2017-02-15 赤ぷよ蒔き直し
前回は最初からジフィーセブンに蒔いたのですが なんとかかんとか発芽したのが5個中1個だけ。 辛抱堪らず残りの4個をグリグリしてみた。 白いのは砕けていて、なんとなく根っこかなぁってのが見えるのもあったけど 後のはどうなってるのかどこ...
-
2017-02-15 2月15日 芽キャベ...
久し振りに芽キャベツの収穫をしました!→今晩のおかずに使用